NEW ARRIVAL 送料改訂のお知らせ |
Steve Lacyらに続いて70年代に渡欧し、欧州即興音楽の歴史に重要な軌跡を残した米出身のダブルベース/チェロ奏者Kent Carter。76年に発表した初期の一枚.... |
ウラル山脈を望むウドムルト共和国の首都イジェフスク(旧ソ連邦時代は非公開の兵器製造都市)で、80年代末頃に結成された伝説のグループ。ソ連崩壊に機を得て、91年に自主制作され... |
ロシアの心理学者Vladimir Leviとウクライナの作曲家Kim Breitburgによって制作された音楽療法のための一枚。ラトビアのご当地レーベルRitonisに残された92年の作品。試聴は、... |
Insane MusicやHome Produktといった、ヨーロッパ宅録実験音楽の最前線と同調する活動を展開していたメキシコのArmando Velascoによって、88年に制作された幻のコンピ。... |
古今東西を超えて、ケルト、アフリカ、インド、アジアを結ぶ地球スケールの音楽的旅を続ける、現代ケルトハープの最も重要な使い手とされるRüdiger Opperma... |
80年代マドリッド発の超音響派とも云うべき才気あふれる一群の音楽家たちを紹介した名物シリーズ『マドリッドの彗星』の一枚。古楽、民族音楽、電子音楽、ジャズ、その他もろ... |
世界各地に点在する潜伏音楽家たちの活動を繋ぐ80年代メールアートネットワークの前線拠点として、国内外の美術家、宅録実験音楽家、漫画家、そのほか有象無象があらゆ... |
ご本人よりオリジナルデッドストック入荷!Jon Hassellが提唱した第四世界の音楽のさらにぐ〜〜っと先、第九世界の音楽を標榜する四次元の住人Peter Ole Jorgensen。大袈... |
ご本人よりデッドストック新品入荷!Jon Hassellが提唱した第四世界の音楽のさらにぐ〜〜っと先、第九世界の音楽を標榜する四次元の旅人Peter Ole Jorgensen... |
John Cageお墨付きという、廃材あれやこれやを楽器に見立てた底抜けなパフォーマンスで知られる特殊打楽器奏者、The JunkmanことDonald Knaack。Brion Gysinや... |
ベルギーの良質宅録レーベルHome Produktの名作コンピ。『美しく青きドナウ』を銘々勝手な解釈で奏でる名企画で知られるレーベルですが、これは同じノリでベルギー... |
フランスの彫刻家Guy Baudatが79年に発表した作品。数百本はあろうかという金属弦が張り巡らされた巨大な円形ハープ、長さ3mはゆうにある流線形のホルン、スティールパン... |
Оле ЛукойеやДжунглиといった、80年代レニングラード地下シーンの才気あふれる一群のグループと相関する、『雨季』を意味する二人組ユニット。リトアニア... |
現在も世界各国の民族音楽家と共演しながら、東洋と西洋、古代と現代を股にかけた活動を続けている四次元の旅人Steve Shehan。フランスの名物ライブラリーシリーズの68番と... |
電子音楽やパーフォーマンスアート、サイケデリックロック、フリージャズ、その他もろもろが共生した60年代〜70年代初期フィンランドの混沌たる創造的音楽シーンの首謀者のひとり... |
オリジナルデッドストック入荷!地中海の豊饒なフォークロアを栄養源に、循環呼吸やマルチフォニックといった音響秘術を駆使した滋養豊かな響きの空間を生み出す、シチリア島... |
地中海の豊饒なフォークロアを栄養源に、循環呼吸やマルチフォニックといった音響秘術を駆使した滋養豊かな響きの空間を生み出す、シチリア島... |
まったく情報が無い謎すぎる米産si-fiガレージパンクグループ、Twilight And The Endless River Flows。タイトルに1990という年号を連想させる数字がありますが、発表年数は70年... |
森羅万象呑み込んだ地球音楽集団Aktualaや、Franco Battiatoが率いた幻の霊性楽団Telaio Magneticoといったイタリア最前線のグループでも活躍した... |
Fred Frithの呼びかけで東西ニッポン地下音楽界の精鋭が集結した86年の強力コンピ。全ての音源がこの作品の為に新たに録音されたもので、現在でもこのコンピでしか幻音源... |