THANKS SOLD OUT!
Wundertüte Germnay / USED LP / Disc:VG+ Sleeve:VG+ 盤面わずかに浅いスレ所々軽度チリ/ジャケ裏右端に端打ち
古今東西を超えて、ケルト、アフリカ、インド、アジアを結ぶ地球スケールの音楽的旅を続ける、現代ケルトハープの最も重要な使い手とされるRüdiger Oppermann。ミニマリズムや即興の技法を駆使して伝統を更新する実験的な一面も併せ持つ人物。そんな実験性が色濃く表われたのがこの86年作。白眉は、複数のハープ、打楽器、チューバという編成で、約30分間に渡って延々と繰り広げられる重厚なミニマルシンフォニー『Teil 1-7』。うねるように波打つ響きのひだにずっぽり包まれる、没入感マックスの一曲。重々しい軋みと残響の綴れ織りから祝祭的な舞楽のリズムが立ち上がってくるB面『Teil 8-12』も圧巻。大傑作!
キーワード:ミニマル ハープ 霊性 |