NEW ARRIVAL 送料改訂のお知らせ |
ポストミニマル、電子音楽、ジャズ、ニューエイジ等に接続された現代地中海音楽の豊かさを象徴する名作を残しながら、下界の動きとは殆ど交わることなく、自作スタジオにお... |
あの『原子心母』の影の仕掛け人で、人体を楽器に見立てた珍作『Body』や自主レーベルRon Geesin Productsに残した変てこ妄想音楽あれやこれやで知られるイギリスの音響狂... |
Lou Harrisonのアメリカン・ガムランやPhilip Cornerも参加したGamelan Son of Lionといった現代的なガムラン音楽を生み出した70年代のアメリカで、作曲家/ガムランビルダー... |
独自音楽の宝庫となっていた70年代カタルーニャ。その実験と交配のすったもんだを最も過激に体現したバンドのひとつがこのFusioon。三枚残した異形のロック作品の中でも図抜... |
民族弾圧からの解放やフォークロア復権運動を経て活気づいた新しいご当地音楽を模索する動きに、電子音楽、環境音楽、ミニマリズム等を組み入れた現代的なアプローチで参加... |
バルセロナ発のサウンドアート集団Orquestra Del Caosを立ち上げる特殊音楽家Xavier Maristanyを中心に、Oriol Perucho、Joan Saura、Josep Palomasら、ユニーク且つ創造的な... |
環境音、音声、アコースティック楽器の響き、ジャズの即興性、その他もろもろの有機成分とエレクトロニクスと結びつけ、五感に染み渡ってくるような血の通ったサウンドを生み出す... |
シンセサイザー/鍵盤奏者Janusz Grzywaczを中心に結成されたポーランドのグループLaboratorium。Polish Jazzの49番として76年に発表した最も実験的な一枚。目玉はなんといっても... |
Gill Civil、Sara Westwood、Virginia Wereの三人の乙女によってニュージーランドで結成された幻のバンドたMarie And The Atom。83年に発表した最初の12inchミニア... |
古くから、バルカン、地中海、アラビア、東洋といった異文化の交差地点だったハンガリー。そんなハンガリーの複雑な文化的背景をディープに体現する急進派民族音楽バンド... |
古今東西の音楽を呑み込んで前代未聞の超大陸音楽を生み出したAktualaの仕掛け人Walter Maioliと、テープレコーダー片手に世界の音風景を録り歩くサウンドレコーディスト... |
David Chesworth率いるEssendon Airport周辺の動きとパラレルに、もうひとつの急進的なオージーポストパンクの地下潮流を生みだしたWhirlywirldのメンバーらによるEqual Local... |
古今東西の音楽を呑み込んで前代未聞の超大陸音楽を生み出したAktualaの仕掛け人Walter Maioliと、テープレコーダー片手に世界の音風景を録り歩くサウンドレコーディスト... |
フランス電子音響研究の総本山INA-GRMのメンバーであり、民族音楽の研究者でもある作曲家Jean Schwarz。Carolyn Carlsonのバレエの為に制作した音源を、自主レーベルから86年... |
フランスのDDAAやPtose、ベルギーのAlain Neffe周辺といった端境の住人達を巻き込むグラナダ発の脱線音楽レーベルAuxilio De Cientos。その仕掛け人の女流パフォーマーAni... |
ポストフリーの模索から宇宙人集団Magmaへと連なる、70年代フランス地下音楽の最も貪欲な進化のうねりの中から現れた特殊ドラムス奏者Jean-My Truong(ex... |
場外ホームラン級の奇天烈電子音楽『LIBRA』で知られるPhilippe BesombesやJean-Louis Rizetも出入りした、Paul Puttiによる不定型の実験電子音楽ユニット兼レーベルPOLE。その... |
ライなどのご当地大衆音楽に、西洋由来の音楽成分を織り交ぜたクロスオーヴァーポップスを生み出し人気を博したアルジェリアのシンガーソングライターBrahim Izri。シンセなど... |
初期の幻覚歌謡路線から一転、ミニマルな音響実験に没頭していた頃のFranco Battiatoが率いた幻の楽団Telaio Magnetico。75年に南イタリアで行った伝説のツアー音源を98年にレ... |
David Chesworth率いるEssendon Airport周辺の動きとパラレルに、もうひとつの急進的な潮流を生み出していたWhirlywirldに端を発する一群のオージーポストパンクスの中でも、特... |