she ye,ye































前のページへ    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 |    次のページへ
Robbie Basho : Visions Of The Country

0円(税込)

松尾芭蕉に時空を越えて憑いたという世にもバッドトリップな幻覚イタコ体験から、名前に芭蕉を冠した交霊音楽家Robbie Basho。John Fahey譲りのアメリカンフ...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Collage : Kaokiri

0円(税込)

豊かな自然環境に育まれた数多くの唄が伝えられている民謡大国エストニア。その首都タリンで、伝統を担う学生らの参加によって66年に組織された合唱グループ...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Rene Aubry : Airs Dans L'Air

0円(税込)

フランス北東の山間に生まれ独学でギターを修得、フォークロアの機微を滲ませる独特のメロディとミニマルミュージック由来の技法を組み合わせた現代バレエの為の作...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Aurora Moreno : Aynadamar

0円(税込)

その歌声の内に2千年に渡るユダヤ人の民族的旅を宿すAurora Moreno。離散を経てイベリア半島に定住したユダヤ人の音楽と地中海の風土とが交わって生まれた、現代セフ...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Primitive Art Group : Five Tread Drop Down

0円(税込)

後にNY実験音楽最前衛のExperimental Intermedia周辺でも活躍する即興演奏家David Watsonによって、ニュージーランドのウェリントンで80年代初頭に設立され、数名の演奏家...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

E. Kibaro : Kiroel

0円(税込)

チュニジアからフランスに渡って活動した歌手Elaine Kibaro。エキゾイメージを前面に打ち出した巫女系アイドル路線で人気を博した70年代を経て、ジャズ、フォーク、シャンソン、シン...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Everything Play : POSH

0円(税込)

最新作『耳鳴りに悩んだ音楽家がつくったCDブック』(DU BOOKS刊)が話題を呼んでいる音楽家、鈴木惣一朗。World Standardに続いて結成したマルチ・ポップス・ユニット...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Priscilla Ermel : Tai Chi - Gestos De Equilibrio

0円(税込)

世界各地の民族楽器を操り、ブラジル音楽の混交と回帰の旅路を独自の視点で表現するサンパウロ出身の異能マルチ奏者Priscilla Ermel。中国伝統の太極拳(Tai Chi)に接続し...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

James Asher : Gyroscope

0円(税込)

音響エンジニアとして世に出たのち、その才気を見込んだThe WhoのPete Townshendの助力を得て自身のスタジオを建設、Studio GやBruton Musicを拠点に創造力みなぎる作曲...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

V.A. : A Fekete Poroszka - Altaji Kazak Nepzene

0円(税込)

カザフスタンの遊牧民の伝統音楽を収録している01年リリースの現地録音カセットテープ。リリースは、KolindaやVízöntőといった新たな解釈でハンガリーの伝統...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Sylvia Moore : Jungle Magic

0円(税込)

現在は先住民族の教育や途上国の環境教育に関する分野で活躍しているSylvia Moore博士。オランダの民族音楽学者Bernard Broereと共に発表した70年の作品。60年代から行って...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Atrium Musicae de Madrid : Thibaut De Navarre

0円(税込)

妄想力と探求心の極北とも云える『Musique De La Grece Antique』をはじめとする怪盤の数々を残している、言わずと知れた古楽界の異端であり、80年代のスペインに現れ...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Isabelle Mayereau : Des Mots Etranges...

0円(税込)

BarbaraやGeorges Brassensといった文芸シャンソンの影響を受け、70年代から歌手活動を開始したボルドー生まれのソングライターIsabelle Mayereau。エレクトロニクスを実験的に...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

V.A. : National

0円(税込)

英Studio Gによって70年にリリースされた、世界音楽紀行って感じのライブラリー盤。インド、中国、アラブ、ロシアときて、アフリカ、アジア…のはずが、何処でもない風景へ...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Art Fleury : L'Overdose

0円(税込)

70年代からロック解体の最前線で活動していたブレシア発のグループAMGを前身として、Confusional Quartetなどを輩出した80年代の先鋭的なアートパンクショックに...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

SOS : SOS

0円(税込)

Alan Skidmore、Mike Osborne、John Surmanという英即興演奏の最前衛三名の頭文字を取ったSOS名義による75年の作品。この名義での活動は74年から75年と短いものの、その内...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

V.A. : Musica Popolare Del Dodecaneso

0円(税込)

古来より地中海交易の要衝として栄えた、東西異文化の狭間に浮かぶギリシャ領ドデカネス諸島の島々の伝統音楽を収録した76年のレコード。旧ユーゴスラビアの国々から...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Zuzana Homolova : Cas Odchadza Z Domu

0円(税込)

当局の政治的圧力に対抗すべく70年代のプラハで組織されたアーティスト協会"Šafrán"のメンバーとしても活動した気骨のスロバキア人ソングライターZuzana Homolov...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Tanzania Yetu : Our Tanzania

0円(税込)

タンザニアが生んだ人間国宝級の楽聖Hukwe Zawoseが率いたグループTanzania Yetu。WOMADでも大きく紹介されるなど、世界の舞台へ踏み出す第一歩となった85年の重要作。リリースは、英国の独立系レーベルTriple ...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Grattons-Labeur : Le Bal Des Sorciers

0円(税込)

フォークミュージックとジャズヴォーカルと古い童謡を合わせてバロック調の優美な古めかしさをひと匙加えたような不思議宙ぶらりん音楽から、古今東西煮詰めた何処でもない...


※試聴と詳細はジャケットをクリック


前のページへ    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 |    次のページへ





tarasov


SHOPPING CART

お買い上げの商品は一週間までお取り置き承ります。

←クリックでお会計ページへ


SEARCH



NEW ARRIVAL


お問い合わせ、コンタクト CONTACT(SSL対応)

Feeds

RSS - ATOM

SHE Ye,Ye