she ye,ye































前のページへ    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 |    次のページへ
Antonio Infantino : La Tarantola Va In Brasile

0円(税込)

ビートジェネレーションや前衛芸術運動と相関する60年代の活動を経て、70年代になるとそこから自身のルーツである南イタリアの伝統音楽や中世ナポリ由来の舞曲タランテラへと接...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Svend Undseth : Windshave

0円(税込)

ノルウェーのマルチ奏者Svend Undseth(ex Vanessa)。ご当地アンビエントの先駆となった79年の『Grenseland』発表後、映画や現代バレエの為の複合空間芸術としてのサウンドト...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

V.A. : Songs Of Aboriginal Australia And Torres Strait

0円(税込)

オーストラリア北部から西部にけけて住む先住民族とトレス海峡の島々に住む先住民族の音楽にフォーカスした65年の現地録音盤(録音は55年〜60年)。人類最古の音楽衝動を辿り...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Manduka : Caravana

0円(税込)

アマゾンの大詩人Thiago de Melloの息子であり、チリ移住期に残したLos Jaivasとの名演の数々で知られる作曲家/歌手Manduka。Colette Magnyの名盤などでお馴染みの仏...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

V.A. : Spela Sjalv

0円(税込)

音楽が生まれている現場を切り取るスウェーデン発のシリーズ『Reportage:』。この70年作のテーマは、Pärson Sound〜Träd, Gräs Och Stenarといった特異...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Ziya Aytekin : Ziya Aytekin

0円(税込)

トルコから北欧に渡り、Okay Temizが先導する異種交配実験の最前線に食い込む活動を展開したトルコ人木管奏者Ziya Aytekin。スウェーデンのトルコ音楽専科Origoレーベルに残さ...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Cordigliera Ensemble : Meteore

0円(税込)

南米のヌエバ・カンシオン運動に共振する形で76年にイタリアで結成され、現在に至るまで40年以上も地道な活動を続けているCordigliera Ensemble(山脈楽団)。長い活動の中...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Pierre Dubois : Amazonie - Folklore Des Tribus Indiennes

0円(税込)

ブラジル北東アマゾン川流域の各地で独自進化を遂げたローカルミュージックを手掛かりに、ブラジル混血音楽の源泉を辿る70年代の現地録音盤。制作者は、徒歩とカヌーでアマゾンの先...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Aleksandr Sokurov : A Lonely Voice Of A Man

0円(税込)

ロシアの巨匠アレクサンドル・ソクーロフのソビエト時代の映画から編集された88年のサウンドトラック集。これがただ並べただけの作品集とは異次元の内容。『日陽はしづかに発酵し…』...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Mikel Laboa : 6

0円(税込)

フランコ独裁政権下で厳しい弾圧に晒されたバスク文化の復権を旗印に、伝統楽器を前面に配置したり、精神科医の経験から自閉症児の叫びに着想を得た独特の歌唱法を編み出したり...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Los Deu Larvath : Istoria Au Corn Deu Temps

0円(税込)

農村の風土と汎地中海性のエキゾチシズムが厚く沈殿した固有のフォークロアが息づく南欧オクシタニアのフォークグループLos Deu Larvath。フリージャズ以降の即興演奏を模索す...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Mamma Non Piangere : N.1 (Musica Bestiame E Benessere)

0円(税込)

Gruppo Folk Internazionale、Ensemble Havadia、Strumentoconcertoといった、汎地中海性の多文化フォークロアを出発点に大変ややこしい音楽を生み出した一連の...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Walter Smetak & Conjunto De Microtons : Interregno

0円(税込)

ブラジルに渡ってバイーア連邦大学で音楽教師として教鞭を執り、Gilberto GilやCaetano Velosoといった逸材を育てたスイス生まれの現代音楽家/創作楽器ビルダーのWalter Smatak。...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Chelique Sarabia : Revolucion Electronica En Musica Venezolana

0円(税込)

50年代から活動するベネズエラの歌手/作曲家Chelique SarabiaことJosé Enrique Sarabia。60年代〜70年代にかけてベネズエラで盛んに行われた伝統と現代の融合実験の...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

V.A. : Musiques Ethiopiennes

0円(税込)

Ocoraのアフリカ未知音楽探訪の中でも名作中の名作に挙げたいエチオピア編。通常の定点収集とはことなり、首都アディスアベバの都市の営みの中で息づく現代の民族音楽と、古代から変わらぬ...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Tonight At Noon : Tonight At Noon

0円(税込)

PeterとGavinのLivingstone兄弟によって結成されたスコットランドの大変ユニークなグループTonight At Noonの84年作。なにがユニークって、この人達こんなデジタル全開のくせ...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Chelique Sarabia : La Garza Negra Y De Hierro

0円(税込)

50年代から活動するベネズエラの歌手/作曲家Chelique SarabiaことJosé Enrique Sarabia。60年代〜70年代にかけてベネズエラで盛んに行われた伝統と現代の融合実験の...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Cartacanta : Il Tempo Delle Ciliegie

0円(税込)

Zeitをはじめとする越境的なフォークグループを育んだトスカーナから現れたCartacanta。80年に発表した多分唯一の作品。この人たちも同様に、トスカーナの豊かな土地の風土と古...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Dennis : Dennis

0円(税込)

Bruce Haackをガラ悪くしたような冒頭曲からして只者じゃないことは間違いない謎のデンマーク人フォークシンガー、DennisことDennis Anderssonが73年に発表した作品。件の冒頭曲など...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Mark Pekarsky: The True Story Of Noisy Music

0円(税込)

大陸古来のフォークロアに踏み込む越境性能を備えるロシア現代音楽を代表する打楽器奏者Mark Pekarsky。タタールの異能作曲家Sofia Gubaidulinaが率いた伝説のグループ...


※試聴と詳細はジャケットをクリック


前のページへ    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 |    次のページへ





tarasov


SHOPPING CART

お買い上げの商品は一週間までお取り置き承ります。

←クリックでお会計ページへ


SEARCH



NEW ARRIVAL


お問い合わせ、コンタクト CONTACT(SSL対応)

Feeds

RSS - ATOM

SHE Ye,Ye