NEW ARRIVAL 送料改訂のお知らせ |
非公認の地下シーンで公然とフリージャズをぶちかまし、70年代〜80年代旧ソ連における空前のジャズ大進化期をぶっちぎりで先導した、リトアニア発の異能三人衆。最初期の... |
ご当地ロックシーンで活躍しながら、映画の作曲も手掛けているスウェーデンのギター奏者/作曲家、ZilverzurfarnことJohan Zachrisson。探求家の間で珍重されている88... |
Sun City Girlsの自主レーベルMajoraのなぞなぞブラックホール的ラインナップのなかでも、ひと際ミステリアスな霊気を放ち、ブエノスアイレスの劇場での録音という真偽... |
新潟県柏崎を拠点とする刈羽瞽女の最後の伝承者であり、無形文化財の指定を受ける伊平たけの至芸を堪能できる74年作。御年88歳で行った草月会館ホール公演の模様を二枚の... |
インドネシアのスンダ人が用いる伝統の竹ガラガラ『アンクルン』をグループ名に冠するオーストリアのグループ。実験音楽の最前線からフォークロアの深淵まで取り揃え... |
スーフィー音楽の巨匠あり、古今東西の音楽家との異種越境実験の数々でも知られるトルコ人ネイ奏者Kudsi Ergunerと、こちらも伝統と現代を股に掛ける越境的活動を繰り広... |
全く情報がないスペインの作曲家Jose Miguel Hermoso。発表年不明の12吋盤。アンダルシア地方の都市マルベージャで行った83年のパフォーマンスを基に編集された、エレ... |
地中海交易の一大拠点テッサロニキの詩人/ダブルベース奏者Michalis Siganidis。Savina Yannatouを中心とする民族音楽アンサンブルPrimavera En Salonicoでの、汎地中海... |
60年代に移民としてチェコからカナダのオタワに移り住んで活動したとされる匿名の宅録歌手One Of You。2013年にLittle Axe Recordsによって再発見され集成コレクションが... |
DIY精神みなぎるローファイな逸脱衝動に、悪魔、魔術、異教信仰といったオカルトのフォークロアと国籍不明のエキゾ妄想を詰め込んで独自過ぎる音楽を生み出した、デ... |
謎のアウトサイダーフォークシンガーGuy Chabert。一部好事家の間で珍重されている78年作。フランスにおける社会保障制度の創設に大きく貢献したとされる、共産運動家/労働史家/... |
フォークルーツのグループRetahila(aka Altas Horas)での活動を経て、ジプシーをはじめとする各地の民族音楽を栄養源とする宅録スケールのクロスオーヴァー実験に取... |
トルコ西部出身の両親のもとに生まれ、NYの一線のジャズシーンでの活躍を経て、東西を結ぶ現代ベリーダンスグルーヴの探求に取り組んだギリシャ系米国人作曲家/... |
打楽器奏者Hasse Bruniussonをはじめ、スウェーデンのびっくり人間集団Samla Mammas Mannaのオリジナルメンバーらによって編成された幻のグループNya Ljudbolag... |
Torgrim Sollidによってほぼ同時期に発表されている『Østerdalsmusikk』と並ぶ、ノルウェーにおけるジャズとフォークロアの歴史的クロスポイント。音楽学者... |
スラヴのフォークロアに着想を得た女声三声のチャントグループとして90年に結成されたポーランドのグループKsiężyc(月の意)。同時リリースされた十吋... |
柳の樹皮から作られるセリエフルート(seljefløyte)と呼ばれるノルウェーの伝統的な牧笛の奏者でもある民族音楽家/歌手Eli Storbekken。同国各地の伝統歌... |
ジャズ、実験演劇、ダンス、詩といったカウンターカルチャーの中心地として、60年代〜80年代オスロの地下シーンで大きな影響力をもった文化センターClub 7を拠点に... |
伝統と現代をのみ込んで多様な進化のうねりを生み出した80年代ケルトフォーク進化実験の豊かさを体現する一枚。80年代にかけて二枚のレコードを残している、グラスゴー出身のス... |
幼少の頃からブラジル美術界で様々な賞を受賞しているヴィジュアルアーティストであり、映画製作者、写真家、詩人、俳優、劇作家、作曲家など、マルチメディアに渡る... |