she ye,ye






























前のページへ    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |    次のページへ
V.A. : Stockholm Elektronmusikfestival 1981

0円(税込)

スウェーデン国営ラジオが主宰した電子音楽の祭典の81年編。レコード化したのは音声詩
電子音楽、パフォーマンスアートなど北欧インターメディアアートの世界を70年代から先導...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Esa Kotilainen : Ajatuslapsi

0円(税込)

WigwamやTasavallan Presidenttiといった、世界でも類を見ない60年代〜70年代
フィンランドの創造的ごった混ぜ総合芸術シーンを象徴する名バンドで活躍した電子音楽家...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Andreas Georgiou : Spatial Trembling

0円(税込)

90年代にかけて大きなうねりになっていく、Savina Yannatouらが先導する地中海音楽進化実験に大きく関与する霊能ギタリストAndreas Georgiou(ex Ερμαί)。こ...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Riccardo Sinigaglia : Watertube Ringspiel

0円(税込)

電子室内楽集団The Doubling Ridersやイタリア版Ayaaと呼びたいこのADNレーベルを
媒介に、Pascal ComeladeやPierre Bastienらフランス勢を巻き込んだ大変ユニークなミラノ...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Phil Bedel : Bells On Ice

0円(税込)

LAFMSとの所縁も深いLAの脱線パンクスUrinals(aka 100 Flowers)のメンバーらによって運営される自主レーベルHappy Squid Recordsの5番として80年に発表された七...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Pino Masi : Alla Ricerca Della Madre Mediterranea

0円(税込)

生地のシチリアをはじめとする地中海のフォークロアの根っこに寄り添いながら、Giorgio Gasliniら前線の音楽家へと接続する越境性能を備え、60年代〜70年代の闘争の時代...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Michel Madore : La Chambre Nuptiale

0円(税込)

カナダのIgor Wakhevitchの異名を進呈したい大変特異な電子音楽家Michel Madore。
ユニークな音楽が多いケベックの中でもとびきりの変態フリークアウトPeloquin...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Cyril Lefebvre & Marie Delbek : Salad De Fruits / Oh, Je Te Vois Venir

0円(税込)

Saravahなんかにも作品を残しているフランスのご当地ロックバンドMahjunがまだ
Maajunと名乗っていた最初期に在籍していたギタリスト/バンジョー奏者Cyril Lefebvre。ソロ転向後...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Bengt Hambraeus : Rota II / Tetragon

0円(税込)

世界的な評価を得たオルガン作品『Interferences / Constellations』や
電子音楽名盤『Concrete And Synthesizer Music』など、1950年代スウェーデン電子音楽創始期から...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Vera Gray / Desmond Briscoe : Moving Percussion And Electronic Sound Pictures

0円(税込)

Vera Gray監修による子供の耳と体の発育促進用体操レコードシリーズ。この
66年の第四弾は、のちにDelia DerbyshireやJohn Bakerといった優れた電子音楽家を輩出する英B...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Ake Parmerud : Yttringar

0円(税込)

70年代後半にかけて電子音楽に演劇や舞踏やビデオアートを交えた総合芸術を創り出し、
現在も北欧エレクトロアコースティックミュージックの分野を先導し続けるスウェーデンの電子音楽家...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Boris Kovac : Ritual Nova

0円(税込)

モザイク状に入り組む民族事情も相まって、東欧〜中欧諸国の中でも特異な実験音楽シーンを育んだ旧ユーゴスラビア。本盤のプロデュースも務めているStevan Kovacs...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Los Iniciados : La Marca De Anubis

0円(税込)

81年にマドリッドで結成され、毎度趣向を凝らした自作仮面姿でシュールなダダ的アクション
を繰り広げた覆面パフォーマンスアート集団Los Iniciados。正体はEsplendor...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

#NAME?

0円(税込)

Mike Hentz、 Karl Dudesek、 Bernhard Mullerという三人の現代美術家によって78年に結成されたパフォーマンスプロジェクト-Δt (Minus Delta T)。発案から...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Pyrolator : Pyrolator's Wunderland

0円(税込)

80年代NDWを席巻する前衛の遊撃手たちを生み出したデュッセルドルフ発の名物レーベルAta Takの仕掛け人、Kurt DahlkeことPyrolator。頭の中でこさえた...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Philip Glass : Solo Music

0円(税込)

ミニマルミュージックという手法が現代音楽の領域を飛び出して広くポピュラリティーを
獲得した歴史的作品『Music In Twelve Parts - Parts 1 & 2』の翌年に、永久音楽劇場...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Ron Kuivila : Blurred Genres

0円(税込)

暴走ハッキングミュージック『Devil's Music』でお馴染みのNicolas Collinsと共にAlvin
lucierに師事し、現在も即興音楽やコンピューターミュージックの分野で活躍している...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Gordon Monahan : Speaker Swinging

0円(税込)

機械仕掛けの自作楽器や改造テルミンの他、風、水、火、虫けら、じゃが芋に至るまで何でも奏でちゃうカナダのサウンドアーティストGordon Monahan。この人の代表的なふたつ...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Hektor Zazou + Bazooka : La Perversita

0円(税込)

フランスの総合芸術集団Barricadeでの活動を経てZNRを立ち上げるHector Zazouと、Kiki PicasoとLulu Picasoらによる伝説の前衛グラフィック集団Bazookaによるマルチメディ...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Fawzi Al-Aiedy : La Terre

0円(税込)

伝統と現代を超えて東西を結びつけるイラク生まれのウード奏者/ソングライターFawzi Al-Aiedy。70年代にフランスに渡ったのち、ご当地の優れた音楽家たちと共演を重...

※試聴と詳細はジャケットをクリック


前のページへ    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |    次のページへ






Jan Steelee


SHOPPING CART

何点お買い上げでも、全国一律送料600円!!
10000円以上お買い上げで送料無料!
お買い上げの商品は一週間までお取り置き承ります。
詳細はコチラよりお読みください。


←クリックでお会計ページへ


SEARCH



NEW ARRIVAL


お問い合わせ、コンタクト CONTACT(SSL対応)

Feeds

RSS - ATOM

SHE Ye,Ye