she ye,ye












































前のページへ    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 |    次のページへ
Mitsogho / Bateke : Gabon: Musiques Des Mitsogho Et Des Bateke

0円(税込)

国土の殆どが赤道直下の深い熱帯雨林に覆われているガボン共和国の現地録音集。65年〜68年にかけて録音された初期Ocoraの一枚(発表年数不明)。目玉は、精霊信仰、祖霊信仰、呪...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

V.A. : Musique Proto-Indochinoise

0円(税込)

ベトナム南部の熱帯雨林地帯に住む山岳民族の音楽を収録した57年の七吋盤(33回転)。録音は55年。いずれも豊かな自然との対話の中で熟成された超独自音楽ですが、中でも...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Peter Davison : Winds Of Space

0円(税込)

Ariel Kalmaの『Osmose』やJ.D. Emmanuelの『Rain Forest Music』と並ぶ名作に挙げたい『Music On The Way』で知られる作曲家Peter Davison。そんなアナログな音情を感じさ...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

John Etnier : Arterial

0円(税込)

80年代から取り組んだ現代バレエやメディアアートとの統合実験で才能を開花させた、作曲家/音響エンジニア/グラフィックデザイナーJohn Etnier。84年にポートランド舞台芸...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Ed Hartman : The River

0円(税込)

ジャズのマレットプレーヤーとしてキャリアをスタートさせ、80年代にAnthony Braxtonのジャズオーケストラに参加、その後も舞台や映画の為の作曲活動を続けている打楽器奏者/作曲...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

V.A. : Republique Centrafricaine

0円(税込)

Ocora未知音楽探求の原点となる最初期の名物シリーズ『Collection Radiodiffusion Outre-Mer』の一枚として発表された62年の七吋盤。ややジャケの仕様が異なる、恐らく60年代...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Reinhard Flatischler : Megadrums

0円(税込)

Glen Velez、Zakir Hussain、Milton Cardonaといった各国のつわもの打楽器奏者に加えて、和太鼓、バリの竹ガムラン、韓国農楽、ガーナのトーキングドラム、イン...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Riccardo Lay Quartet : Totem

0円(税込)

サルデーニャ島北西部に位置する古都サッサリ出身のダブルベース奏者Riccardo Lay。地中海の風土とジャズを結びつける良質レーベルSplasc(H) Recordsに残した88年...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Siskin : Lament Of Owen Roe O'Neill

0円(税込)

79年にフランスのSiskinなるグループが残した自主制作盤。17世紀アイルランドの史実を手掛かりに、独自の古典解釈と音響言語で語られる知る人ぞ知るケルトフォークの異端盤...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

V.A. : Folk Music Of Liberia

0円(税込)

異なるアイデンティティをもつ16の部族が住む西アフリカのリベリア。50年代に行われた現地録音調査の成果が刻まれた一枚。未知音楽探求信念の結晶とも云えるFolkwaysの名シリーズ...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Raimon : T'Adones Amic...?

0円(税込)

フランコ独裁政権下の民族弾圧に対抗すべく、学生、知識人、音楽家らによって興されたカタルーニャ民俗文化の復権運動『ノヴァ・カンソ』を導いた戦う歌人Raimon。同じ頃、フリージ...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Heilende Rhythmen Folge 1 - Folge 6

0円(税込)

59年から61年にかけて、西ドイツで医師向けに販売された医療の為の民族音楽現地録音集。北米先住民族オノンダガ族のシャーマンによる儀式風景や、セイロンの太鼓合奏、バリ...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

V.A. : 2° Fieste Di Chenti

0円(税込)

イタリアで最も長い歴史を持つ国際的な伝統音楽の祭典『Folkest』の創設期、まだ名前が『Fieste Di Chenti』だった80年の第二回大会の模様が収録されているレコード。リリースは、...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Ocean Fables : Ocean Fables

0円(税込)

独自の音響言語で国籍不明の仮想異郷風景を描き出すシンセ奏者Kim Kristensenと、Joëlle Léandreらが率いた女子限定即興集団Arbeitsgruppe CANAILLEにも参加した打楽器奏者...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

V.A. : Eta Nois!

0円(税込)

ブラジルという風土が育む豊饒な音楽的滋養を感じずにはいられないメロウアシッドフォークの名作を残しているLuli & Lucinha、霊性アマゾンフォークの怪作を残しているBené...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Kim Kristensen : Aner

0円(税込)

独自の音響言語で国籍不明の仮想異郷風景を描き出すデンマークの異能電子音づかいKim Kristensen。80年代デンマークのジャズ進化実験に波紋を投じたOcean Fables名義での活動...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

V.A. : Traditional Music Of Southern Laos

0円(税込)

少数民族文化がモザイク状に入り組む南ラオスの伝統音楽を収録した73年のレコード。名盤が揃うユネスココレクションの一枚として発表されたもの。雅楽の笙のご先祖様とされ...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Jukka Gustavson : Valon Vuoksi

0円(税込)

有象無象の坩堝と化していた60年代〜70年代フィンランドの極めて創造的な地下音楽シーンから頭角を現し、ポップの魔法が詰まったWigwam全盛期の音楽的中心として活動したキー...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Bewth : Over De Dauw Van Dit Land

0円(税込)

マイムパフォーマーと空間デザイナーによって65年のアムステルダムで旗揚げされ、音楽家、美術家、舞踏家、その他有象無象を巻き込みながら、教会、運河、造船所、鉄工...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Egberto Gismonti : Egberto Gismonti

0円(税込)

エレクトロニクスとの融合を果たし、さらなる無限の音響景色に漕ぎだした80年代Egberto Gismontiの代表作のひとつに挙げたい84年作。シンセを中心に、シタールやディルルバ...

※試聴と詳細はジャケットをクリック


前のページへ    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 |    次のページへ





tarasov


SHOPPING CART

お買い上げの商品は一週間までお取り置き承ります。

←クリックでお会計ページへ


SEARCH



NEW ARRIVAL


お問い合わせ、コンタクト CONTACT(SSL対応)

Feeds

RSS - ATOM

SHE Ye,Ye