NEW ARRIVAL 送料改訂のお知らせ |
あまりにも早くNo Waveの出現を預言した米国ロック史のオーパーツ『Daily Dance』('73)で知られる、ギター/シンセ奏者Doug Snyder。後のBorbetomagusの面々とNYで結成するSick Dick And ... |
ポストフリーの最前線と街角を結ぶお馴染みの吟遊サックス吹きLol Coxhill。電子音楽家Simon Emmersonとの共演を収録している79年作。即興演奏と磁気テープの双方向性... |
分類不可能な変異種が潜む80年代オスロの地下シーンを象徴する重要人物、ListerことAndré Lister(ex Det Elektriske Kjøkken)。ポストパンクからの逸... |
言語の徹底的な破壊から始まった前衛芸術運動レトリスムの作家たちとの交流を経て、伝統的な口承文学を新しい解釈で現代に蘇らせた言語芸術の巨匠Bruno De La Sal... |
バルカン半島における前衛音楽の先駆であり、紙巻きオルゴールに着想を得た、紙に穴をあけて誰でも簡単に作曲遊びができる機械仕掛けの音楽装置"Locho... |
極端に先鋭化された英国発ロック解体最前線のヒリついた雰囲気の中に在って、機知とポップを備えたローファイなソングライティングセンスで異色の煌めきを放ち、Famil... |
Conrad Schnitzlerと並ぶドイツ電子音楽進化史の歪みから現れた宇宙人的存在Asmus Tietchens。レーベルカラーに寄せたつもりが、底抜けに歪み果てたポップセンスが露出す... |
全く情報がないスペインの作曲家Jose Miguel Hermoso。発表年不明の12吋盤。アンダルシア地方の都市マルベージャで行った83年のパフォーマンスを基に編集された、エレ... |
フィンランドのテキスタイルブランドMarimekkoが74年に制作した珍しいレコード。鐘、ベル、鈴、その他鳴り物各種のチンコロ揺れる涼しげな響きと、それらをトイミュ... |
The Residents擁するアメリカのRalph Recordsが、Art BearsやFred Frithに続く英国組として紹介した、ポーツマス出身のBrian PooleとDave JanssenによるRenaldo And The ... |
奏者に見立てた小型モーターや歯車装置を太陽光などで自律的に駆動させる『Music Machines』と称する自作の自動楽器モビールを用いたパフォーマンスを繰り広... |
74年に開始以来、ボランティアによって運営されているオーストラリアのFM放送局2MBS-FMの開局10周年を記念して行われた、同国の作曲家によるテープミュージックコン... |
幼少の頃からブラジル美術界で様々な賞を受賞しているヴィジュアルアーティストであり、映画製作者、写真家、詩人、俳優、劇作家、作曲家など、マルチメディアに渡る... |
小規模制作専門のプレス業者として50年代のパリに設立され、そこに集った無名の宅録音楽家、子供楽団、劇団、現代の吟遊詩人たちの優れた作品を紹介する地... |
数ある仏産ライブラリーレーベルの中でも、スリーヴアートも含めて独自の美意識に貫かれた極めて高品質なラインナップを誇った名盤鉱脈Musique Pour L'Imageの一枚... |
英国産ライブラリーミュージック最大の名盤鉱脈のひとつであるBruton Musicより、同レーベルを拠点に名盤の数々を残している二名の作曲家が面を分ける構成で録音した82年作... |
従来の音楽教育から子供の想像力を解き放つCarl Orffの画期的な音楽教育理念『Orff-Schulwerk』の発展に最も貢献した奨励者のひとりであり、『Spelen Met Muziek... |
華々しい映画音楽の数々と、即興実験の最前衛をぶっちぎるGruppo di Improvvisazione Nuova Consonanzaへの参加という、異なる音楽的人格に引き裂かれてどうにかなっちゃってる頃... |
ポストフリー模索期の仏ジャズシーンにおいて、童謡、童話、幻想文学のフォークロアと結びついて独創的な作品が次々に生み出された、大人も断然楽しめちゃう子供向け名物シリ... |
『創造的音楽学習』と呼ばれる理念に基づく、子供の為の音楽学習プロジェクトの実践事例集として、音楽教育者向けに発表された69年のレコード。作者は、これに先立っ... |