she ye,ye
































前のページへ    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |    次のページへ
Christoph Heemann : Magnetic Tape Splicing

0円(税込)

クラウトロックの墓場から現れ、ダダもサイケもシュルレアリスムも丸ごとのみ込んで痛烈な自虐的パロディを繰り広げた、伝説のグループHirsche Nicht Aufs Sofa(H.N.A.S.)の仕掛人...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Francesco Curra : Rapsodia Meccanica

0円(税込)

南イタリアカラブリア出身の闘う庶民派詩人Francesco Curra。『Sfogatevi Bestie』で知られる鬼才Roberto Colomboの協力を得て77年に制作した唯一のレコード作品。大戦中は戦車だ...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

David Pritchard : Nocturnal Earthworm Stew (Bouilabaisse Nocturne Aux Vers De Terre)

0円(税込)

画家やコラージュ作家を経て、その視覚的創作から得たインスピレーションを音楽へと転換すると云うマルチメディアな実験に挑んだ端境の住人David Pritchard。これもマルチ...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Comando Bruno & Avant-Dernieres Pensees : Muestras Sin Valor

0円(税込)

サティの『最後から2番目の思想(Avant-Dernieres Pensees)』を名乗り、カタルーニャ産なぞなぞ音楽シーンの核Macromassaにも所縁の深い実験音楽家/映像作家Anton Ignorantと...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Haira : Le Matin Des Magiciens

0円(税込)

Saravahの最初期の3番として69年に発表され、希少盤揃いの初期Saravahの中でもMaurice Lemaitreのレコードに次ぐお宝盤となっている逸品。謎の多いシンガーソングライター...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Organico Di Musica Creativa E Improvvisata : Free Rococo

0円(税込)

汎地中海音楽を斜めに切り込む急進派フォークスと最前衛の即興演奏家が集ったミラノ発の伝説的レーベルL'Orchestraの一枚。伊産フリージャズの草分けRenato Geremiaに...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Fusioon : Minorisa

0円(税込)

独自音楽の宝庫となっていた70年代カタルーニャ。その実験と交配のすったもんだを最も過激に体現したバンドのひとつがこのFusioon。三枚残した異形のロック作品の中でも図抜...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Fred Gales, Walter Maioli : Javakade 8485

0円(税込)

古今東西の音楽を呑み込んで前代未聞の超大陸音楽を生み出したAktualaの仕掛け人Walter Maioliと、テープレコーダー片手に世界の音風景を録り歩くサウンドレコーディスト...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Hero Wouters : Fiction

0円(税込)

70年代から地道な創作活動を続け、80年代のオランダ産実験音楽の前線企画『Contactdisc』シリーズへのレギュラー参戦で一部の端境音楽愛好家の間で知られるようになった...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Un Drame Musical Instantane : Trop D'Adrenaline Nuit

0円(税込)

これに先立って仏産異端音楽の傑作『Défense De』('75)を発表しているJean-Jacques BirgéとFrancis Gorgéの二名に、仏産オリジナルフリージャズ世代の中でもぶっちぎり...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Ilhan Mimaroglu : Sing Me A Song Of Songmy, A Fantasy For Electromagnetic Tape

0円(税込)

トルコ出身の電子音楽家Ilhan Mimaroglu。渡米後Vladimir Ussachevskyに師事し、後世に残る電子音楽の名盤を残す傍ら、自身のレーベルFinnadar Recordsを立ち上げ、アールブ...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Krozier & The Generator : Tranceformer

0円(税込)

奇術妖術の類と音楽を融合した胡散臭さ200%のドぎついオカルトアートパフォーマンスを創り上げ、メルボルンの地下世界でカルト的な人気を誇った魔術師Geoff Krozier。ヒッピーの...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Michele Buirette : La Mise En Plis

0円(税込)

からくりだらけの騒音ドラマを生み出したフランスの即興集団Un Drame Musical Instantane。その一味の女流アコーディオン奏者Michele Buiretteが85年に発表した作品。参加メ...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Orsi Lucille : Canzoni

0円(税込)

むきだしの反体制ど根性とフォークミュージックに宿る民族的霊性で精神武装したイタリアのハードコア民族音楽集団Frantiから派生した一連のDIYバンド群の中で最もフォーク色の濃い...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

The Motor Totemist Guild : Omaggio A Futi

0円(税込)

LAFMSとの接点もある西海岸発の地下音楽共同体California Outside Music Association(略してCOMA)を立ち上げるJames Grigsbyを中心に組織され、民族音楽、ジャズ、ロ...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Mnemonists : Horde

0円(税込)

東洋と西洋、古代と現代の様式が凝縮された圧倒的密度の轟音と謎めいたヴィジュアルアート群に覆われた唯一無二の異形世界を創造したコロラドの異能集団Mnenonist...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Alexander Gradsky : Russian Songs

0円(税込)

60年代初頭にロシアで初めてご当地産のロックミュージックを演奏し、70年代には英米由来のロックを完全消化、80年代にかけて己の誇大妄想的な世界観と地場産スピリチュアリ...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

V.A. : Santa Claus Comes. Oscar's X-Mas Carols 1985

0円(税込)

クリスマスの為のカセットオムニバスを一年に一本のペースで計3本リリースした、Oscar Smit企画のオランダのレーベルNoel。その第二弾にあたる85年作。収録されているの...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Clonicos : Copa De Veneno

0円(税込)

スイス出身のトランペット奏者Markus Breussと、サックス奏者Pelayo Fernandez Arrizabalagaによってマドリッドで結成され、即興実験、ロック解体、民族...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Lindsay Cooper : Rags

0円(税込)

ComusやHenry Cowのあの唯一無二の音楽の中でなお際立った個性を放ち、なんなら主役って言ってもいいぐらいの存在感で両グループの音の方向性を決定づける圧...

※試聴と詳細はジャケットをクリック


前のページへ    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |    次のページへ





tarasov


SHOPPING CART

お買い上げの商品は一週間までお取り置き承ります。

←クリックでお会計ページへ


SEARCH



NEW ARRIVAL


お問い合わせ、コンタクト CONTACT(SSL対応)

Feeds

RSS - ATOM

SHE Ye,Ye