she ye,ye





























前のページへ    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |    次のページへ
Pauline Oliveros : Accordion & Voice

0円(税込)

残響時間45秒という巨大な貯水槽や洞窟や大聖堂といった特殊な共鳴環境で行われる
『ディープ・リスニング』や『ソニック・メディテーション』といった聴覚啓蒙理論を考案する...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Jose Pivin : Opera Du Cameroun

0円(税込)

人類音楽遺産の宝庫、仏Ocoraの膨大なラインナップの中でも異色の名盤として知られる78年の一枚。カメルーンの現地録音ものですが、民族音楽に直接焦点をあてたものではなく、...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

V.A. : Vor Der Flut

0円(税込)

およそ100年前に作られたケルンの巨大な地下貯水槽で行われた現代バレエのプロジェクト『Vor Der Flut(洪水の前に)』。その一環として、残響45秒というこの極めて特殊な音...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Sayno Productions : Waterglass

0円(税込)

アボリジニの悪霊祓いが取り憑いてるとしか思えない怒涛のディジュリドゥ亜空間を生み出したLights In A Fat Cityの仕掛け人であり、John Keliehorの名作脳内旅行盤...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Walter Smetak : Smetak

0円(税込)

スイスに生まれ1930年代にブラジルに渡ってからはバイーア連邦大学で音楽教師として
教鞭を執り、当時その生徒だったGilberto GilやCaetano Velosoといった優れた音楽家を...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Emmanuel Brun : La Scie Musicale

0円(税込)

60年代にかけて、のこぎりの調べが精神病患者にもたらす効能について研究する音楽療法の
分野で活躍していたフランスのこぎり奏者Emmanuel Brun。Paul Boisseletの...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Groupe D'Expression Sonore De Tournai : Groupe D'Expression Sonore De Tournai

0円(税込)

見て楽しい聴いて不気味な金属で出来た音響彫刻Structures Sonoresの奏者と言えば
神憑った表情でとても打楽器(?)とは思えない歌うように振動する残響を紡ぎ出す鬼才...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Andreas Georgiou : Spatial Trembling

0円(税込)

90年代にかけて大きなうねりになっていく現代地中海音楽進化実験の先導者のひとり、霊能ギター奏者Andreas Georgiou(ex Ερμαί)。この人のレコード...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Riccardo Sinigaglia : Watertube Ringspiel

0円(税込)

電子室内楽集団The Doubling Ridersやイタリア版Ayaaと呼びたいこのADNレーベルを
媒介に、Pascal ComeladeやPierre Bastienらフランス勢を巻き込んだ大変ユニークなミラノ...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Gordon Monahan : Speaker Swinging

0円(税込)

機械仕掛けの自作楽器や改造テルミンの他、風、水、火、虫けら、じゃが芋に至るまで何でも奏でちゃうカナダのサウンドアーティストGordon Monahan。この人の代表的なふたつ...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Riccardo Sinigaglia : Riflessi

0円(税込)

Walter Maioliとの時空を旅する音楽旅団Futuro Antico、A.T.R.O.X.のメンバーとのThe Doubling Riders、そこからマルメディアに展開したCorrenti Magneticheなどの活動で知られ...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Jabir : Vuelo Por Las Alturas De Alhambra

0円(税込)

スペインの中でもアラブ文化が色濃く残るアンダルシア出身の音楽家Jabir。EG関連の
リリースで日本でも馴染みの深いDiscos Esplendor Geometricoから88年に発表した作品。茫々とゆら...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Axolotl : Axolotl

0円(税込)

Jacques OgerやEtienne Brunetら、その後のフランス即興実験の進化の歩みに深く関与する面々で結成された伝説グループ伝説のフリーミュージックトリオAxolotl。Jac Berroca...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Michel Magne : Elements No.2 "L'Eau"

0円(税込)

フランスの大作曲家Michel Magneが70年代後半から80年代にかけて電子楽器にのめり
こんでいた時期に発表した連作『Elements』の二番。鬼才打楽器奏者Michel Delaporteのパーカッション...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Serge Boeche : Du Son Au Geste

0円(税込)

Serge Boecheなる人物によって82年に制作されたちびっ子向け知育教材レコード。リリースしたのは、フランスの幼児書出版社Armand Colin Bourrelier。サウンドからイメージされ...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Musicworks #43 : Equal Opportunity

0円(税込)

カナダのトロントでJohn Oswaldら最前線の実験音楽家によって78年に刊行された
実験音楽/サウンドアートマガジン『Music Works』。目にも楽しいアートワークと世界各地の...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Knud Viktor : Images

0円(税込)

コペンハーゲン出身の写真家で画家で映像作家のKnud Viktor。鳥声レコードとWorkshop De Lyonなどの民族性フリージャズを同次元でリリースした超良質レーベルL...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Knud Viktor : Ambiances

0円(税込)

コペンハーゲン出身の写真家で画家で映像作家のKnud Viktor。鳥声レコードとWorkshop De Lyonなどの民族性フリージャズを同次元でリリースした超良質レーベルL...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Roberto Cacciapaglia : Sonanze

0円(税込)

からくりだらけのミニマルミュージック『Sei Note In Logica(順番通りの6つの音)』や、電子音楽の実験成果をイタロに落とし込んだAnn Steel嬢との仕事で知られ...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Vladimir Tarasov : Atto VII - Water Music

0円(税込)

Vladimir Chekasin、Vyacheslav Ganelinと共に、旧ソビエト末期にかけての空前のジャズ大進化期をぶっちぎりで先導し、演劇、ダンス、インスタレーションアート、映像、...

※試聴と詳細はジャケットをクリック


前のページへ    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |    次のページへ





tarasov


SHOPPING CART

お買い上げの商品は一週間までお取り置き承ります。

←クリックでお会計ページへ


SEARCH



NEW ARRIVAL


お問い合わせ、コンタクト CONTACT(SSL対応)

Feeds

RSS - ATOM

SHE Ye,Ye