THANKS SOLD OUT!
Saydisc UK / USED LP / Disk:EX Sleeve:VG+ ジャケ表裏の角に小さく表層の剥がれ/ジャケ裏に配給元シール
鐘塔の鐘を冠婚葬祭や礼拝といった目的に応じて美しく鳴らす為に、16世紀〜17世紀のイングランドで発達した演奏法『Change Ringing』。ひとりがひとつの調律された鐘を受け持ち、数学的規則に基づいて配列された音階の組み合わせに従って演奏するというもの。そのハンドベル版を収録した81年のレコード。幾何学的な線形で表されるそのスケールはミニマルミュージックにも似ていて、反復を基本とする進行の中に複雑な変化が織り込まれたサウンドはまるで響きの万華鏡。残響の幻影に埋め尽くされていくような天上的感覚に成仏確実。数あるChange Ringing録音の中でもぴかイチの内容。大推薦盤!
キーワード:打楽器 ミニマル サイケ |