she ye,ye





























前のページへ    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |    次のページへ
Tickmayer Formatio : Boldogito Pillanatok - Moments To Delight / Urban Music

0円(税込)

モザイク状に入り組む民族事情も相まって、東ヨーロッパ諸国の中でも稀に見る特異な実験音楽シーンを育んだ旧ユーゴスラヴィア。その文化的中心都市のひとつヴォイヴォディナ自治州ノヴィ...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Franco Ballabeni : LP 280257

0円(税込)

この???なジャケの方は、Nicola Frangioneが監修した歴史的メールミュージックコンピ『Mail Music Project』や『Italic Environments』といった80年代メールアートの最前線で活躍し...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Janet Sherbourne : Nobody But You

0円(税込)

実験音楽家Jan Steeleと共に、不思議の国のエキゾ室内楽『Desert Island Ducks』を創り上げた人物であり、現代音楽の文脈から編み出された新解釈のガムランづかいでもある...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Mark Lockett + Janet Sherbourne : Slower Than Molasses

0円(税込)

実験音楽家Jan Steeleと共に不思議の国のエキゾ室内楽『Desert Island Dusks』を創り上げたり、現代音楽の文脈から再解釈した創作ガムラン集団を率いたりの...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Robert Haigh : Music From The Ante Chamber

0円(税込)

冷たいメランコリーに満ちた異界の淵、Semaで知られる音響の細密画師Robert Haigh。ベルギーのL.A.Y.L.A.H.から86年に発表した12inch作品。記憶の奥底の風景が浮...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Luc Ferrari + Henry Foures : Folclore Imaginari

0円(税込)

50年代からPierre Schaefferらと電子音楽の創生に携わる傍ら、即興演奏家やフォークミュージシャンら異種間との交配にも挑んだLuc Ferrari。これも...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

The Entourage Music & Theatre Ensemble : The Neptune Collection

0円(税込)

Joe Clarkなるサックス/キーボ−ド奏者によって70年代のボルチモアで結成され、古代と未来が四次元交差する謎めいた音楽演劇を繰り広げた伝説集団The Entourage Music &...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Luis Cilia : Penumbra

0円(税込)

ポルトガル植民地時代のアンゴラに生まれ、亡命先のフランスではColette Magnyらヨーロッパ最前衛の歌手や詩人に混じって列強のアフリカ植民地支配を痛烈に非難するフォークソン...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Rhythmus-Arp-Ensemble : Rhythmus-Arp-Ensemble

0円(税込)

のちに古典音楽の一線で活躍することになるドイツの作曲家/指揮者Klaus Arpが無名時代に率いたミニマル楽団Rhythmus-Arp-Ensemble。83年に発表した出所不明(自主制...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Gavin Bryars : The Sinking Of The Titanic

0円(税込)

即興グループJoseph Holbrookeでの活動を経て、ミニマリズムに傾倒していくなかで69年に作曲された『タイタニック号の沈没』の75年の初録を収録している名作。Br...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Marie And The Atom : Yellow Read Aloud

0円(税込)

Gill Civil、Sara Westwood、Virginia Wereの三人の乙女によってニュージーランドで結成された幻のバンドたMarie And The Atom。83年に発表した最初の12inchミニア...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Abramose : Abramose

0円(税込)

70年代にフランスのリヨンで活動したらしいと云うこと以外は詳細不明の謎グループAbramose。75年に発表した自主制作盤。ジャケからしていい雰囲気ですが、内容もこの装画の...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Roberto Cacciapaglia : Sei Note In Logica

0円(税込)

70年代幻覚歌謡期のFranco Battiatoに見出されたイタリアのポストミニマル作曲家Roberto Cacciapaglia。器楽アンサンブルを丸ごと地中海の底に沈めたような深淵な響きに満ちた...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Scott Fraser : Architecture

0円(税込)

Philip Perkinsと活動を共にした端境の住人Scott Fraser。Philip Perkinsと80年代に立ち上げた自主レーベルFun Musicから88年に発表した、唯一のレコード作品。揺れ動くエレクト...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Nebu : Motus

0円(税込)

ロックやジャズを解放すべく立ち上がったヨーロッパ発の運動がフランスを介して飛び火し、ご当地の属性と結びついて特異なシーンを生み出したカナダの仏語圏ケベック。そ...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Igor Len : Here...

0円(税込)

80年代末期ロシア地下音楽の激しい変化のうねりの中から現れた電子音楽家Igor Len。この新進気鋭の音楽家たちの動きを象徴する名物シリーズLava Productionsでも紹介された人...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Push-Button Pleasure : The Last Dissonance

0円(税込)

Chrysanthemums、Jung Analysts、Yukio Yungといった宅録ポップバンドを立ち上げ、ポストパンク以上インディポップ未満の宙ぶらりんなシーンで活躍した端境の住人...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

The Motor Totemist Guild : Omaggio A Futi

0円(税込)

LAFMSとの接点もある西海岸発の地下音楽共同体California Outside Music Association(略してCOMA)を立ち上げるJames Grigsbyを中心に組織され、民族音楽、ジャズ、ロ...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

V.A. : Dix-Huit Surprises Pour Noel!

0円(税込)

La Perversitaのリリースで知られるS.C.O.P.A.レーベルの『De Qualité』と銘打った連作の一枚。全18曲のクリスマスの為の音楽を収録しているコンピ仕立ての81年作...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

V.A. : Meridians 2

0円(税込)

選曲からアートワークに至るまでその美学が万遍なく反映された、Touchレーベル最初期のテープコンピシリーズ『Meridians』の2番。自作制御盤に車のクラクションを直...

※試聴と詳細はジャケットをクリック


前のページへ    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |    次のページへ





tarasov


SHOPPING CART

お買い上げの商品は一週間までお取り置き承ります。

←クリックでお会計ページへ


SEARCH



NEW ARRIVAL


お問い合わせ、コンタクト CONTACT(SSL対応)

Feeds

RSS - ATOM

SHE Ye,Ye