NEW ARRIVAL 送料改訂のお知らせ |
創造的な音楽活動の諸相を結ぶ統合的な耳の眼差しによって編集された、英国発の音楽ジャーナル『Unknown Public』。コンピ仕立ての選曲の素晴らしさは勿論、毎号異なるデ... |
旧ソ連邦下のエストニアに於いて、Carl Orffの画期的な音楽教育理論『Orff Schulwerk』を推進したタリンの作曲家Heino Jürisaluによって制作された子供音楽シリーズ... |
土地土地のフォークロアに着想された人懐っこい曲想や、誰でも簡単に演奏できるよう配慮された玩具楽器に象徴される、大作曲家Carl Orffによって提唱さ... |
革新的な録音技術・機器の開発に取り組んだサウンドエンジニアの先駆けとしても知られるEmory Cookによる、60年発表の幻のシリーズ『White Sound』の子供音楽編。頭痛、不眠... |
アジア太平洋地域に学びの輪をひろげるべく70年代のニッポンに創設されたユネスコ・アジア文化センターによって、76年に世界の教育機関向けに発売された音楽教材レコード。アジ... |
自らタイコと呼ぶ改造タムタムを肩に担ぎ、まるで唄うような独特の語り口で打ち鳴らす唯一無二の即興演奏家、風巻隆。当時神奈川県の秦野にあった伝説のジャズ喫茶す... |
カタルーニャで72年に発表された、七吋盤全3巻のちびっ子の為の体操音楽集『Jocs I Ritme(ゲームとリズム)』のVol.1。作者は、弾圧からの解放エネルギーの... |
カタルーニャで72年に発表された、七吋盤全3巻のちびっ子の為の体操音楽集『Jocs I Ritme(ゲームとリズム)』のVol.1。作者は、弾圧からの解放エネルギーの... |
カタルーニャで72年に発表された、七吋盤全3巻のちびっ子の為の体操音楽集『Jocs I Ritme(ゲームとリズム)』のVol.1。作者は、弾圧からの解放エネルギーの... |
観衆参加型のサウンドインスタレーション『Sonic Playground』をはじめとする、巨大な創作楽器や音響彫刻を用いた、音楽、芸術、教育といった様々な分野にまたがる... |
ブカレスト国立音楽院とパリ・コンセルヴァトワールでヴァイオリンと作曲を学び、指揮者、作曲家、そしてフランス映画音楽の一時代を築いた巨匠として輝かしい実績を残している... |
世界各地で蒐集した古今東西の民族楽器を通して人類の音楽的旅を辿るユニークなコンサート展を考案し、学校、幼稚園、図書館、美術館などを会場に、子供や若者の文化... |
Marie-Claude Clervalの諸名作をはじめ、良質の子供向け音楽/教材レコードの数々が残されたフランスのレーベルDisques Devaの一枚。本盤も、音楽でちびっ子に交通ルール... |
ジャズ、映画、舞台等に接続された越境的な活動を通して、伝統と現代を結ぶブルターニュケルトフォークの新次元を開いたハープ奏者/作曲家Kris... |
『創造的音楽学習』と呼ばれる理念に基づく、子供の為の音楽学習プロジェクトの実践事例集として、音楽教育者向けに発表された69年のレコード。作者は、これに先立っ... |
チュニジアからフランスに渡りINA(フランス国立視聴覚研究所)で働いた後、演劇作家としてのキャリアをスタートさせたRaymond Yana。昨今もアヴィニョン演劇祭オ... |
フィリピンの学校音楽教育の一環として、音楽監督Victor "Chino" Toledoによってケソンの小学校で66年に考案され、伝統復権の機運も手伝って国内外でたちまち大... |
フィリピンの学校音楽教育の一環として、音楽監督Victor "Chino" Toledoによってケソンの小学校で66年に考案され、伝統復権の機運も手伝って国内外でたちまち大... |
ニュージーランド音楽の父と言われる巨匠Douglas Lilburn。ヴィクトリア大で作曲を教えながら、66年に初となる電子音楽スタジオを設立、同国における電子音響... |
放送用音楽界最大の名盤鉱脈筋Editions Montparnasse 2000より、70年代末期頃に発表されたちびっ子向け音楽集。次世代の電子音楽家たちの実験室となってエレクト... |