she ye,ye



































■おすすめ順 ■価格順 ■新着順
前のページへ    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 |    次のページへ
BBC Radiophonic Workshop : The Radiophonic Workshop

0円(税込)

英BBC放送直属の電子音響研究部門BBC Radiophonic Workshop。その仕事がまとめられた75年の一枚。歴代メンバーの中でも特に実験的な志向を持つ一人とされるMalcol...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Szabados Quartet : Az Eskuvo - The Wedding

0円(税込)

東欧諸国の中では比較的早くからポストフリーへの道が切り拓かれ、Dresch Mihály、István Grencsó、Károly Binderらのその後の活躍に象徴され...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Dolly Mixture : The Fireside E.P.

0円(税込)

70年後半から80年代初頭の狂騒のUKポストパンクシーンにおいて、花柄ワンピにベレー帽
というおしゃまな装いで異彩を放ったDIY乙女ポストパンクバンドDolly Mixture。キュートでちょ...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Fred Israel : Fashions Of The Moon

0円(税込)

デンマークの作曲家Fred Israelが77年に発表した作品。弦のひずんだドローンに導かれて幕を開ける20分弱に及ぶ大曲『Message In A Bottle』は、オーケストラの不協和音と電子音が織りな...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Jon Rose : The Art Of Mutation

0円(税込)

19弦(!!)の改造ヴァイオリンをはじめ、拡声器を直結した感電ヴァイオリンや、上下どちらにもネックが付いている奇形ヴァイオリンや、音響彫刻並みの大仕掛けのヴァイリオン...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Henry Kaiser : Devil In The Drain

0円(税込)

産地不明の民族音楽やロックの残骸から抽出された分類不可能な即興実験に取り組み、米国産即興音楽の土台を築いたギター奏者Henry Kaiser。...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

David Behrman : On The Other Ocean

0円(税込)

Robert Ashley、Alvin Lucier、Gordon MummaらとのSonic Arts Unionでの活動をはじめ、映像も交えたマルチメディアな活動を続けるDavid Behrman。このおよそ10年後の小...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Steve Moore : The Threshold Of Liberty

0円(税込)

ミュージックコンクレートや電子音楽を消化した独自の音響言語で脳内辺境最奥の景色を描き出すスコットランドの異能作曲家 Steve Moore(R. Stevie Mooreとは別人)...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Loren Mazzacane : Listen To The Blues

0円(税込)

魂の彷徨者Loren Mazzacane Connorsが自主レーベルDaggett Recordsに残した初期作の中でも、現在もっとも希少になっている作品のひとつ。80年代初頭に発表した33回転ミニアルバ...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Aroumains : Vocal Polyphony Of The Arumians

0円(税込)

ルーマニアに住むアルーマニア人の独自過ぎる多声合唱文化にスポットを当てたを83年(録音は80年〜81年)の現地録音盤。ドローンを伴う男声女声の混成合唱は、西洋音楽...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Giriama : Musical Rituals Of The Giriama

0円(税込)

アフリカ諸国の中では比較的早くから、40以上に上る自国民族の録音収集に取りかかったケニア。『Heartbeat Of Africa』と題した、70年代フィールドワークの成果が刻まれた七吋シリー...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Robbie Basho : Song Of The Stallion

0円(税込)

松尾芭蕉に時空を越えて憑いたという世にもバッドトリップな幻覚イタコ体験から、名前に芭蕉を冠した交霊音楽家Robbie Basho。John Fahey譲りのアメリカンフォークロアの原始主義的解釈に...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

The Gordian Knot : A Gordiuszi Csomo

0円(税込)

ブダペスト発の特異な実験音楽シーンを導いたTibor Szemző。時間考古学者とも呼ばれるハンガリーの鬼才映画監督Péter Forgacsの依頼で制作された、何処でもない仮想の...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Hanunoo : Hanunoo Music From The Philippines

0円(税込)

フィリピンのミンドロ島南部の山岳地帯に住む先住民族ハヌノオ族の音楽が収録された56年のレコード(初盤は55年?)。途絶された環境で古来の独自文字をはじめとする固...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Ellen Fullman : The Long String Instrument

0円(税込)

樹脂を塗った指で触れて演奏する、純正律で調律された長さ20m以上にもなる複数のワイヤーを操り、様々な環境下で30年間に渡ってパフォーマンスを行っている米国の作曲家Ellen ...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Stephan Micus : The Music Of Stones

0円(税込)

ドイツの彫刻家Elmar Daucherによって制作された、Resonating Stone(共鳴石)と呼ばれる石塊彫刻の響き。大小形も様々な花崗岩や蛇紋石に幾何学的なスリット加工が施さ...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

V.A : The Soul Of Mbira

0円(税込)

アフリカのショナ族に伝わる親指ピアノ『ムビラ』の響きを求めて、かつてローデシアと呼ばれたアフリカ南部一帯を採訪した73年の現地録音盤。録音は、...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Andy Boggs : Go With The Flow

0円(税込)

ウィスコンシン州南部ベロイトに位置する風光明媚な自然地域タートルクリークに生まれ育ち、70年代〜80年代にかけて豊かな自然環境に着想された私的な宅録実験に取り組み、8...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

V.A. : The Music Of Africa

0円(税込)

英BBCによって71年に制作された、アフリカ諸国をぐるりと巡る仮想旅仕立ての作品。現地録り音源に混じって、想像力を総動員したイマジナリーアフリカな電子音楽や、西洋音楽...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

V.A. : Ears To The Grindstone

0円(税込)

求道者の間で神格化されているシンセウェイヴの巨星Data-Bank-Aの仕掛け人であり、マサチューセッツ州ローウェルの自宅スタジオを拠点に、マルチメディアに渡る実...

※試聴と詳細はジャケットをクリック


前のページへ    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 |    次のページへ





tarasov


SHOPPING CART

お買い上げの商品は一週間までお取り置き承ります。

←クリックでお会計ページへ


SEARCH



NEW ARRIVAL


お問い合わせ、コンタクト CONTACT(SSL対応)

Feeds

RSS - ATOM

SHE Ye,Ye