she ye,ye

































■おすすめ順 ■価格順 ■新着順
前のページへ    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 |    次のページへ
Monofonic Orchestra : Music Design

0円(税込)

ボローニャやミラノといった80年代イタリアの都市部で同時多発的に興ったアートパンクショックの波に乗って現れ、イタロ、ディスコ、ジャズ、ミニマリズムの他、コミッ...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Pietro Grossi : Computer Music

0円(税込)

コンピューターミュージックの草分けPietro Grossi。パーソナルコンピューターとネットワークがもたらす開かれた創造の在り方を予見し、インタラクティブな音楽パフォーマ...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

V.A. : Computer Music

0円(税込)

コンピューターミュージックの草分けPietro Grossi。パーソナルコンピューターとネットワークがもたらす開かれた創造の在り方を予見し、インタラクティブな音楽パフォーマ...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Arne Nordheim : Electronic Music

0円(税込)

昨今もその活動の軌跡を辿るプロジェクトが立ちあげられるなど、亡き後も時代を超えて影響を与え続けているノルウェーの作曲家Arne Nordheim。ニッポンでは、70年の大阪万博スカ...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Propeller Island : Hermeneutic Music

0円(税込)

建物丸ごとをインスタレーションの場と捉え、建築、内装、家具、音響に至るまで、己の妄想世界を満遍なく具現化した奇想天外な謎ホテルをおっ建てて一躍有名になったベル...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

M.Nomized : Circular Music

0円(税込)

KlimpereiやThe Dead Goldfish Ensembleといった、浮世の習いとは無縁の端境の宅録実験音楽家たちを『New Hippies』と銘打った名コンピシリーズで紹介したベルギーのレーベルRed...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Moebius & Beerbohm : Strange Music

0円(税込)

無機的な質感と人肌な温もりが同居する前代未聞の電子音楽を生み出したClusterやHarmoniaでお馴染みのMoebius。これは84年にも再び組んで名作『Double Cut』を残す...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Pietro Grossi : Computer Music

0円(税込)

コンピューターミュージックの草分けPietro Grossi。パーソナルコンピューターとネットワークがもたらす開かれた創造の在り方を予見し、インタラクティブな音楽パフォーマ...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Ian Aywon : Psy Music (Apocalypse)

0円(税込)

誇大妄想的な終末救済信仰と独自の脳科学実験から、『Psy Music』なる常軌を逸した音楽セラピーを編み出し、80年代〜90年代にかけて自主レーベルKatinis Records...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Aka : Aka Pygmy Music

0円(税込)

中央アフリカに住むピグミーの中でもとりわけ高度な多声合唱の伝統を育んできた、南西部に住むアカと呼ばれるピグミーの歌にフォーカスした、71年の現地録音盤...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Inuit : Traditional Inuit Music

0円(税込)

人類キテレツ音楽列伝の筆頭に挙げたいイヌイットの『のど鳴らし』。イヌイット録音物にちょろっと収録されていることが常ですが、これは全編のど鳴らし尽くしという逸品。...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Damiani Opus Music Ensemble : Flashback

0円(税込)

地中海の異種混交性フォークロアと結びついた80年代伊産コンテンポラリージャズシーンの豊かさを物語る一枚。ダブルベース奏者Paolo Damianiを中心に、Gianluigi Trovesi...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Peeter Vahi : Music For Synthesizers

0円(税込)

エストニアの作曲家Peeter Vahi(日本エストニア友好協会会員)が89年に発表した電子音楽作品。この人、ニッポンをはじめとする東洋の伝統音楽やチベットの仏教音楽なんかに大変造...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

V.A : Africa Shona Mbira Music

0円(税込)

アフリカ西南ジンバブエのショナ族に伝わる親指ピアノ『ムビラ』の名演を求めて、アフリカ秘境
音楽の探求者で自らも演奏者のPaul Blinerがローデシア一帯をを旅録した77年のレコード。...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Noah Creshevsky William Moylan / Electronic Music

0円(税込)

既成の音を素材にする手法を生涯に渡って追及し、晩年にはとうとう現代音楽におけるポップアートとも云える『ハイパーリアル・ミュージック』と称する極めてラディカルな...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Infinite Sound : Contemporary African-Amerikan Music

0円(税込)

スピリチュアル魔人Roland Youngが活動初期に率いたグループInfinite Sound。古典と前衛が同居する良質レーベル、1750 Arch Recordsに残した75年の作品...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Joan Wildman Trio : Orphan Folk Music

0円(税込)

ウィスコンシン大学マディソン校で音楽理論やジャズ即興コースの教鞭を執りながら、お隣シカゴのAACMに倣ったアーティストの為のサポート組織マディソンミュージックコレク...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

V.A. : Folk Music Of Rumania

0円(税込)

アラブ、ジプシー、ビザンチンなどなど、様々な文化がモザイク状に入り組む異文化の坩堝ルーマニア。バルトークも魅せられたこのルーマニアの民族音楽を現地録りした61年の名作の...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Hanunoo : Hanunoo Music From The Philippines

0円(税込)

フィリピンのミンドロ島南部の山岳地帯に住む先住民族ハヌノオ族の音楽が収録された56年のレコード(初盤は55年?)。途絶された環境で古来の独自文字をはじめとする固...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Murut : Murut Music Of North Borneo

5,800円(税込)

かつて首狩りの風習でも知られる、ボルネオ島北部の先住民族ムルット族の音楽を収録した61年のレコード。独自音楽の数々の中で特にユニークなのが、床板を組んだ台で行われる...

※試聴と詳細はジャケットをクリック


前のページへ    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 |    次のページへ





tarasov


SHOPPING CART

お買い上げの商品は一週間までお取り置き承ります。

←クリックでお会計ページへ


SEARCH



NEW ARRIVAL


お問い合わせ、コンタクト CONTACT(SSL対応)

Feeds

RSS - ATOM

SHE Ye,Ye