she ye,ye

































■おすすめ順 ■価格順 ■新着順
前のページへ    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 |    次のページへ
Britta Lindell : Waiting For The Next Sunrise

0円(税込)

70年代にもフォークミュージックとジャズヴォーカルと古い童謡を合わせてバロック音楽調の優美な古めかしさをひと匙加えたような、なんとも云えない不思議な味わいのレコード...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Nigel Simpkins : X. ENC.

0円(税込)

ジャケの様子からしていい感じの一枚。正体は、Martin 'Cally' Callomon(ex The Tea Set)の変名Nigel Simpkins。78年の3曲入り七吋盤。一心不乱に突き進むずんどこ調のドラム...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Roberto Mazza : Scoprire Le Orme

0円(税込)

実験音楽期Franco Battiatoが率いた幻の楽団Telaio Magneticoのメンバーであり、LYNX Recordsに残した名作で知られる特殊打楽器奏者Lino Capra Vaccinaと活動を共にした...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Wha-Ha-Ha : げたはいてこなくちゃ

0円(税込)

音楽が全身から溢れだして暴発寸前の『テノク・サカナ』期の坂田明が中心となって、神谷重徳、千野秀一、小川美潮らと半分冗談で結成された何でもありの脱線音楽グループ...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Itoh Masyitoh : Serat Munggaran

0円(税込)

西洋音楽と社交ダンスが禁止されたスカルノ体制下のインドネシアで、その代用品を巡る試行錯誤から生み出された西ジャワスンダ発の大衆音楽『ジャイポンガン』。艶のある節回し...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Detty Kurnia / Aan Darwati : Bonceng Dong

0円(税込)

禁制となった西洋音楽の代用品を巡る試行錯誤から様々な国産大衆音楽が生み出されたインドネシア。なかでも、伝統ガムラン音楽を分解再構築した大衆ビートミュージック『ジャイポンガン』...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Detty Kurnia : Ka Abdi

0円(税込)

禁制となった西洋音楽の代用品を巡る試行錯誤から様々な国産大衆音楽が生み出されたインドネシア。なかでも、伝統ガムラン音楽を分解再構築した大衆ビートミュージック『ジャイポンガン』...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Aan Darwati + May Sumarna : Kapincut

0円(税込)

禁制となった西洋音楽の代用品を巡る試行錯誤から様々な国産大衆音楽が生み出されたインドネシア。なかでも、伝統ガムラン音楽を分解再構築した大衆ビートミュージック『ジャイポンガン』...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Rava : String Band

0円(税込)

イタリアジャズ界の巨匠Enrico Rava。Incus Records創設者のひとりでもある打楽器奏者Tony Oxley、お馴染みの端境の住人Nana Vasconcelos、そしてクラシックの出自を持つ...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Louis Sclavis : Chine

0円(税込)

想像的民族音楽探求協会ことARFIでの活動をはじめ、ポストフリーの未来を導き続ける異能クラリネット奏者Louis Sclavis。ARFIの打楽器奏者Christian Villeをはじめ...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Marcello Magliocchi : Secret Life

0円(税込)

Peter Kowald、Joelle Leandre、Beniat Achiaryといった共演歴を見てもその高性能ぶりが伺えるイタリアの特殊打楽器奏者Marcello Magliocchi。ポストフリー、現代バレエと...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Creative Recording And Sound Services : Merry Crassmas

0円(税込)

聖夜の必需品といえばこちら。Crassが81年に発表した七吋シングル。81年というと、当時のアナーコやハードコアの正道を思いっきり踏み外した傑作『Penis Envy』を発表した最狂期。...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

V.A. : エスキモーの歌

0円(税込)

ニッポンが世界に誇る民族音楽学者、小泉文夫による現地録音シリーズの一枚。カナダとアラスカに住むイヌイット(エスキモー)の音楽。人類キテレツ音楽列伝の筆頭に挙げたいアレ...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Detty Kurnia : Kulu² Karawang Modern

0円(税込)

禁制となった西洋音楽の代用品を巡る試行錯誤から様々な国産大衆音楽が生み出されたインドネシア。なかでも、伝統ガムラン音楽を分解再構築した大衆ビートミュージック『ジャイポンガン』...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

M.Nomized : Sample 7

0円(税込)

フランス人作曲家/画家/人形使いM.Nomized。KlimpereiやThe Dead Goldfish Ensembleといった端境の宅録実験音楽家たちと共に、『New Hippies』と銘打った名物コンピシリーズ...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Steph Opheles : Screen News

0円(税込)

恐らく作品はこれ一枚のみと思われる国籍不明のコズミックパラノイアSteph Opheles。フランスでプレスされていること以外、発表年数すら不明の謎だらけの自主製作盤。全編、誇大妄想的な...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Ingram Marshall : The Fragility Cycles

0円(税込)

ガムラン音楽の響きの作法を取り込み、ポストミニマル進化実験を新たな次元に導いた、ミニマリズム第二世代の作曲家Ingram Marshall。これがその最初の成果となる79年作。...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

The Fabulous Dirt Sisters : Flapping Out

0円(税込)

ノッティンガムの路上から登場した乙女グループThe Fabulous Dirt Sisters。二枚残した自主製作盤のうちの86年の1stアルバム。マーチ、カリブ、ジプシー、路上演劇、大道...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Gianluigi Trovesi : Les Boites A Musique

0円(税込)

地中海の音楽的滋養がたっぷり沁み込んだ現代イタリアジャズシーンの豊かさを体現するひとり、サックス/クラリネット奏者Gianluigi Trovesi。同じくフォークロアに深く下降...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Madras Express : Madras Express

0円(税込)

アフリカ〜カリブの混交と回帰の旅を体現するマルティニーク出身のスピリチュアル魔人Roger Meltが率いたクレオールジャズグループMadras Express。スイスのレー...


※試聴と詳細はジャケットをクリック


前のページへ    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 |    次のページへ





tarasov


SHOPPING CART

お買い上げの商品は一週間までお取り置き承ります。

←クリックでお会計ページへ


SEARCH



NEW ARRIVAL


お問い合わせ、コンタクト CONTACT(SSL対応)

Feeds

RSS - ATOM

SHE Ye,Ye