she ye,ye



































■おすすめ順 ■価格順 ■新着順
前のページへ    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 |    次のページへ
Niew Hip Stilen : Heartsounds & Murmur

0円(税込)

81年にロッテルダム近郊で結成され、クラブ、ギャラリー、劇場などを発信源とする複合的な創作活動を展開した三人組Niew Hip Stilen。その活動を一枚のレコードのまとめた8...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Danger : Danger

0円(税込)

ヨーロッパにおける即興実験を先導したオランダですが、そんな表舞台とは無縁の暗い底闇にはこんな魔物も…。Kissみたいな悪魔メイクで謎めいた即興実験を繰り広げた三人組...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Stroer Duo : Fluchtweg Madagaskar

0円(税込)

88年夏季オリンピック開催中のソウル中心地に、ドイツ連邦共和国公式の文化プログラムとして出現した、建築、ライトアート、映像、グラフィック、ガストロノミー、音...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Ellen Fullman : The Long String Instrument

0円(税込)

樹脂を塗った指で触れて演奏する、純正律で調律された長さ20m以上にもなる複数のワイヤーを操り、様々な環境下で30年間に渡ってパフォーマンスを行っている米国の作曲家Ellen ...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

V.A. : The Shining

0円(税込)

『時計じかけのオレンジ』で大成功を収めたStanley KubrickとWendy Carlosが再び手を組んだ、80年のゴシックホラー金字塔『The Shining』のサウンドトラック集。...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

V.A. : Perfo 2, Including The Symphonie Perfomantique

0円(税込)

84年にロッテルダムで一週間に渡って開催されたパフォーマンスアートの祭典『Perfo 2』のオーディオカタログとして制作されたレコード。単なる見取り図とは...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Insiememusicadiversa : Insiememusicadiversa

0円(税込)

自作ガジェットを用いたチャンスオペレーションや観衆参加といった手法を取り入れ、劇場やギャラリーで実験的なパフォーマンスを繰り広げたというイタリア中部ウ...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Steve Roach + David Hudson + Sarah Hopkins : Sound Of The Earth

0円(税込)

Steve Roachが80年代にかけて行った、地球時間を辿るオーストラリア大陸巡礼の旅から生まれた90年の作品。旅で得た環境音を基にした音響風景に命を吹き込...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Stephan Micus : The Music Of Stones

0円(税込)

ドイツの彫刻家Elmar Daucherによって制作された、Resonating Stone(共鳴石)と呼ばれる石塊彫刻の響き。大小形も様々な花崗岩や蛇紋石に幾何学的なスリット加工が施さ...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Cheikh Tidiane Fall + Malachi Favors + Sunny Murray : African Magic

0円(税込)

ダカールからパリに渡り最前線の音楽家と共演を重ねる傍ら、独自の音楽研究から導き出した打楽器を用いた身体開発のトレーニングコースを開催した異能打楽器奏...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Jo Kondo : Mr. Bloomfield, His Spacing

0円(税込)

『線の音楽』の方法論に則って作曲された『視覚リズム法』収録の76年作。まるで壊れた自動演奏みたいな点と線のちぐはぐな連なりが少しずつ形を変え、何処か遠い...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Jo Kondo : Sen No Ongaku

0円(税込)

70年代初頭から取り組んできた『線の音楽』と呼ばれる概念に基ずいて作曲された5曲を収録している74年の自費制作盤。試聴は、バンジョー、ギター、ハープ、大正...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Ferreyra / Menard / Smalley : Fylkingen Electronic Music Competition 1975 Prizewinners

0円(税込)

世界有数のインターメディアアートの発信地であるストックホルムのアーティストスペースFylkingen。同組織の主宰による、新しい音楽とメディアアートの祭典に関連して開催...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Graziano Mandozzi : Jesus GMBH

0円(税込)

Fernando Arrabalとの倒錯カーニバル『Bilder Des Ruhmes』('76)に始まり、Holywax recordsからの再発盤が音楽探求者の間で絶賛されている『Masada』('77)、そ...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

D-Day : Grape Iris

0円(税込)

80年代ニッポンのインディシーンから現れた、不世出のヴォーカリスト川喜多美子を中心とする孤高のグループD-Day。プロデューサーに板倉文(Killing Time...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Cemento Jazz Group : Asinara Lager - Quindici Minuti Di Musica Creativa

0円(税込)

ロックやフリージャズの作法に、Luigi Russoloら未来派に着想された騒音哲学を重ねる実験を繰り広げ、現在も観客が自宅から銘々持ち寄った楽譜の...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Morgan Fisher : Flow Overflow

0円(税込)

活動の拠点を英国からニッポンに移し、見知らぬ土地で単独の即興演奏ライヴなどをしながらひっそりと暮らしていた隠遁期のMorgan Fisherが名乗った匿名Veetdharm...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

V.A : The Soul Of Mbira

0円(税込)

アフリカのショナ族に伝わる親指ピアノ『ムビラ』の響きを求めて、かつてローデシアと呼ばれたアフリカ南部一帯を採訪した73年の現地録音盤。録音は、...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Nene : Bugre

0円(税込)

アルゼンチン、ウルグアイと接するブラジル最南端リオグランデ・ド・スル州の港湾都市ポルトアレグレ出身のドラム奏者/作曲家Nene。弱冠15歳で...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Arthea : Masques

0円(税込)

70年代仏実験音楽の魔窟Futura Recordsに残した幻盤で知られる伝説の逸脱音楽集団Horde Catalytique Pour La Finを前身として、Franky ...

※試聴と詳細はジャケットをクリック


前のページへ    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 |    次のページへ





tarasov


SHOPPING CART

お買い上げの商品は一週間までお取り置き承ります。

←クリックでお会計ページへ


SEARCH



NEW ARRIVAL


お問い合わせ、コンタクト CONTACT(SSL対応)

Feeds

RSS - ATOM

SHE Ye,Ye