she ye,ye



































■おすすめ順 ■価格順 ■新着順
前のページへ    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |    次のページへ
Anayampatti S. Dhandapani : The Art Of Jalatharangam

0円(税込)

陶製の碗に水を入れて調律したものを音階順に並べて木の棒で打つ、インド最古の楽器のひとつとも言われるどんぶり打楽器、ジャルタラングによる南インド古典音楽を二枚のレコ...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Jon Hassell + Farafina : Flash Of The Spirit

0円(税込)

La Monte YoungやTerry Rileyらと活動した後、『第四世界』と銘打った架空の音響桃源郷へと旅立つ特殊トランペット奏者Jon Hassell。プロデューサーに...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Bill Fontana : Field Recordings Of Natural Sounds

0円(税込)

ある場所の環境音を放送通信網を介して異なる環境下に向けて発信し、聴覚、視覚、時間の知覚の変化を探る『Sound Sculpture』と称する環境インスタレーションで知られる...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Ephat Mujuru : Master Of Mbira From Zimbabwe

0円(税込)

アフリカ南部ジンバブエのショナ族に伝わる親指ピアノ『ムビラ』。これは20世紀最大のムビラ奏者と謳われるEphat Mujuruの演奏を収録した82年のレコード。リリースしたの...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Joel Vandroogenbroeck : Images Of Flute In Nature

0円(税込)

地球時間を自在に行き来する類稀な妄想力でもって、古代文明、先史時代、さらには人類登場以前の始原の地球まで股にかける四次元の旅人Joel Vandroogenbroeck...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

V.A. : Temiar Dream Music Of Malaya

0円(税込)

『夢』の世界と密接に結びついた生活を営むことで知られ、51年に発表された論文『マラヤの夢理論』で一躍有名になった、マレー半島奥地の先住民族テミアル族...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Slagerij Van Kampen : Out Of The Doldrums

0円(税込)

Mies WilbrinkとWillem Van Kruysdijkという二名のオランダ人作曲家よって82年に旗揚げされた太鼓集団Slagerij Van Kampen。現在はさらにパフォーマンス色を濃くしたドラ...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

John Avery : Jessica In The Room Of Lights

0円(税込)

英国中部の工業都市シェフィールド発の実験演劇集団Forced Entertainmentの活動に関与する作曲家/サウンドデザイナーJohn Avery(ex Hula)。80年代インダストリアルシーンで頭角を現した...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

V.A. : Voices Of Frogs And Toads

0円(税込)

76年から86年にかけて放送されたエストニアのネイチャーラジオプログラム『Looduse aabits(The Primer of Nature)』。家庭や公共の場、道行くバスの中など様々なとこ...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Gontiti : Legacy Of Madam Q

0円(税込)

溝口肇、松浦雅也の他、板倉文、清水一登らChakra〜Killing Timeの面々が参加して録音された87年の作品。同面子による85年の『Physics』と並んで、ゴンチチ史上最も...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

VIA 75 : Rhythm of Joy

0円(税込)

グルジア民謡の伝統とジャズやロックを結び付けるモダンな音楽と軽妙洒脱なステージパフォーマンスで、旧ソ連邦下のグルジア(現ジョージア)のお茶の間を席巻した...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Anna Lockwood : Glass World Of Anna Lockwood

0円(税込)

ピアノを池に沈めたり燃やしてみたりの謎パフォーマンスや、80年代から取り組んだ『Sound Map』と銘打ったサウンドスケープで知られる、ニュージーランド出身の実験音楽家Annea...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

V.A. : Music Of A Timeless Earth

0円(税込)

インディオの宇宙観や自然環境から得たイメージを電子音響に投影した『Electro-Symphonic Landscapes』で知られる作曲家Barton McLean監修による80年...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Bill Fontana : Sounds Of The Bay Area

0円(税込)

ある場所の環境音を異なる環境に並置することで引き起こされる、聴覚、視覚、時間の知覚の変化を探る『Sound Sculpture』と称する環境インスタレーションで知られるサウ...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Harry Partch : The World Of Harry Partch

0円(税込)

現代音楽や実験音楽の文脈とは無縁の地平で唯一無二の総合音楽芸術を創造した孤高の人Harry Partch。10年近くの自主制作時代を経て、初めてメジャーからリリースされた69年の...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Cut Slash Kill : A Fistful Of Rock

0円(税込)

David Chesworthと共に80年代オーストラリア初の極めて特異なシーンを先導した人物であり、映画、作曲、著作など多岐に渡る活動を展開するPhilip Brophy...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Elodie Lauten : The Death Of Don Juan

0円(税込)

パリからニューヨークに渡り、作曲をDinu Ghezzoに師事しながら、Akmal ParwezやLa Monte Youngのもとで北インド古典音楽成分を吸収、Experimental Intermediaをは...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

V.A. : The Mandailing People of Sumatra

0円(税込)

インドネシアの音楽と言うと、ジャワやバリのガムラン舞踏音楽が有名ですが、どっこいお隣スマトラ島も土着を色濃く残す超独自音楽の宝庫。北スマトラで独自の太...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

The San Lucas Band : Music Of Guatemala

0円(税込)

グアテマラのPortsmouth Sinfoniaの異名を進呈したい衝撃グループ。南中央グアテマラの山間に位置するサンルーカストリマン村で、村の葬送行列や祝祭日のマーチなどに登場したマヤ..


※試聴と詳細はジャケットをクリック

V.A. : The Sounds Of Sound Sculpture

0円(税込)

カナダの美術出版社によって纏められた音響彫刻の経典。制作は、同出版社から脳波の音楽をリリースしているDavid Rosenboom。Harry BertoiaやBaschetの国宝級音響彫刻...


※試聴と詳細はジャケットをクリック


前のページへ    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |    次のページへ





tarasov


SHOPPING CART

お買い上げの商品は一週間までお取り置き承ります。

←クリックでお会計ページへ


SEARCH



NEW ARRIVAL


お問い合わせ、コンタクト CONTACT(SSL対応)

Feeds

RSS - ATOM

SHE Ye,Ye