she ye,ye



































■おすすめ順 ■価格順 ■新着順
前のページへ    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 |    次のページへ
V.A. : F/Ear This!

0円(税込)

反戦、社会闘争、エコロジー、フェミニズム、映画、音楽といったテーマを扱うイタリアのアナキスト誌『A/Rivista Anarchica』の協力のもと、その活動に賛同する面々が各...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Rimarimba : Chicago Death Excretion Geometry

0円(税込)

夢か幻みたいな童話的文学性と手仕事の音響工作実験とが反応した箱庭スケールのミニマルファンタジーを生み出し、Wooと並んで80年代宅録実験音楽の最も良質な成果...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

William Onyeabor : Tomorrow

0円(税込)

電気の誤った使用法と特濃のファンクネスが酸化反応した天然どサイケファンクから
ミラクル連発のエラーディスコ期を経て、最後はそんなこんなが漫然一体となった驚愕の電子ガジェッ...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Alvin Lucier : Sferics

0円(税込)

電子音楽の詩人ことAlvin Lucier。考案から20年の試行錯誤を経て完成されたという88年の作品。雷、流星、オーロラ、電離層から反射される大気中の微弱な空電現象などを特殊な増幅装置で...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

V.A. : Chamber Music By Lou Harrison, Ben Weber, Lukas Foss, Ingolf Dahl

0円(税込)

50年代に録音されるも発表されずに眠っていた4名の作曲家の幻の音源を、New World Recordsが76年にまとめたレコード。白眉は、民族や時代を越えた音律のあらたな姿を示した...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Robert Previte : Dull Bang, Gushing Sound, Human Shriek

0円(税込)

79年にNYに移り住んで以来、John Zorn、Wayne Horvitz、Elliott Sharpといったダウンタウン最前衛の面々と共に活動している打楽器奏者/作曲家、Robert Previte改め...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Douglas Lilburn : Soundscape

0円(税込)

ニュージーランド音楽の父と言われる巨匠Douglas Lilburn。ヴィクトリア大で作曲を教えながら、66年に初となる電子音楽スタジオを設立、同国における電子音響...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Bill Dixon : Considerations 1

0円(税込)

ジャズの文脈にフリージャズが確立された歴史的イベント『ジャズの10月革命』の仕掛人であり、自ら描く抽象画のイメージと重ね合わせた詩的で思索に富んだ即興演奏を模...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Daphne Oram : Electronic Sound Patterns

0円(税込)

英BBC直属の音響技術研究所BBC Radiophonic Workshopの最初期のメンバーであり、Oramicなる自作電子楽器を駆使して、ラジオや映像のための音響制作に携わった女流電子音楽家...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

John Wright : La Guimbarde

0円(税込)

フランス土着のトラッド音楽を奏でる傍ら、ARFI(想像的民族音楽探求協会)非常勤の歌のお兄さんSteve Waringの作品や、ヒッピーが石器時代にタイムスリップしたようなイマジナリ...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

John Paynter, Peter Aston & Various : Klang Und Ausdruck

0円(税込)

『創造的音楽学習』と呼ばれる理念に基づく、子供の為の音楽学習プロジェクトの実践事例集として、音楽教育者向けに発表された69年のレコード。作者は、これに先立っ...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Chris Watson : Oceanus Pacificus

0円(税込)

自然界に宿る音すだまを超高感度マイクで捉える稀代のサウンドレコーディストChris Watson(ex- Cabaret Voltaire 〜 The Hafler Trio)。遂に設立30年を迎えたイギリスの元祖音響...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Riccardo Sinigaglia : Watertube Ringspiel

0円(税込)

電子室内楽集団The Doubling Ridersやイタリア版Ayaaと呼びたいこのADNレーベルを
媒介に、Pascal ComeladeやPierre Bastienらフランス勢を巻き込んだ大変ユニークなミラノ...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Patrick Godfrey : Ancient Ships

0円(税込)

トロントの作曲家/ピアノ奏者Patrick Godfrey。カナダを代表するアニメーション作家のひとりRichard Condieとの仕事で知られ、『Getting Started(練習開始!)』や『The Big Sni...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Idol Death : New Lesson / Sticky Death

0円(税込)

80年にJohnとRichardを名乗る人物らによって英国で録音されたということ以外はまったく謎の宅録コンビ、Idol Deathの七吋盤シングル。Robert RentalやThe Normalなんかを想わ...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

La Steel Band Di Trinidad : La Steel Band Di Trinidad

0円(税込)

Van Dyke Parksも虜にしたトリニダードのドラム缶集団The Esso Trinidad Steel Bandが
世界の良質な民族音楽を紹介するArionのシリーズから発表した75年のレコード。ジャケの...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Carole Caroompas : Target Practice

0円(税込)

西海岸の地下アートシーンで活動したCarole Caroompas。シルクスクリーン刷りのジャケットに、一枚一枚配色の異なる色取りどりの鳥の羽をあしらった手作りジャケ仕様で、81年...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Ancient Future : Natural Rhythms

0円(税込)

Pandit Pran NathやTerry Rileyら仙人クラスともお仕事なさるタブラの名手Benjamin Wertheimerや、ギター奏者Matthew Montfortらによって結成され、現在も活動を続け...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Freshly Wrapped Candies : I Like You

0円(税込)

米西海岸発の宅録グループFreshly Wrapped Candies。好事家垂涎の的となっている宅録音響工作の傑作盤『Dark Side Of The White Christmas Thriller』などの自主制作時代を経て...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Duncan Mackay : Visa

0円(税込)

70年代〜80年代にかけて、UKロックシーンでセッションミュージシャンとして第一線で活躍する傍ら、自身名義の作品もいくつか残したシンセ/キーボード奏者Duncan Mackay。その中でも...


※試聴と詳細はジャケットをクリック


前のページへ    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 |    次のページへ





tarasov


SHOPPING CART

お買い上げの商品は一週間までお取り置き承ります。

←クリックでお会計ページへ


SEARCH



NEW ARRIVAL


お問い合わせ、コンタクト CONTACT(SSL対応)

Feeds

RSS - ATOM

SHE Ye,Ye