| NEW ARRIVAL 送料改訂のお知らせ |
Colette Magnyによって開かれた、ジャズとフォークロアの接点から現れた二名の異能打楽器奏者、Yves Herwan-ChotardとChristian Fau。いずれも、Confluenceなどの移民系混血音楽か... |
Marie-Claude Clervalの諸名作をはじめ、良質の子供向け音楽/教材レコードの数々が残されたフランスのレーベルDisques Devaの一枚。本盤も、音楽でちびっ子に交通ルール... |
ネットワーク産業社会を逆手に取った世界に拡がるDIYアートの輪『メール・アート』の手法を応用し、世界中の地下アートシーンでセンセーションを巻き起こすイタリアの... |
フランス人作曲家/画家/人形使いM.Nomized。KlimpereiやThe Dead Goldfish Ensembleといった端境の宅録実験音楽家たちと並んで、『New Hippies』と銘打った名物コンピシリーズで... |
Alan Skidmore、Mike Osborne、John Surmanという英即興演奏の最前衛三名の頭文字を取ったSOS名義による75年の作品。この名義での活動は74年から75年と短いものの、その内... |
カナダ東海岸セントローレンス湾に浮かぶプリンス・エドワード島の作曲家Shawn Ferris。島に拠点を置く自主レーベルMarram Productionsから発表した86年の作品。同年に開催された... |
初期のSoft Machineを想わせるジャズとロックの極めて先進的な解釈にお茶目なユーモア、さらにEggやHatfield And The North級の驚異的な演奏力を兼ね備えるオランダの天才集... |
ジャズやロックの先鋭的な解釈に、ご当地の音楽を取り込んだ70年代カタルーニャの特異なバンド群の中でも、極めて洗練されたクロスオーヴァーミュージックを生み出したMusica... |
ロックやジャズを解放すべく立ち上がったヨーロッパ発の過激な運動がフランスを介して飛び火し、現地のシーンと混ぜこぜになった特異なシーンを生み出したカナダの仏語圏... |
Simon Fisher TurnerとDerek Jarmanとの共同創作の出発点となる86年の映画『Caravaggio』のサウンドトラック。虚構のきらきらポップスターThe King Of Luxembourgの活... |
この直後にTYP誌を立ち上げるPeter Mertensら急進的デザイナーによる、マルチメディアに接続されたオルタナティヴな取り組みの成果が刻まれた、83年のレコード付アートマガ... |
フィンランド産の良質地下音楽再発見コンピの中で、Seppo PaakkunainenやJone Takamakiといった当店でも馴染みの深い異能音楽家達と肩を並べて紹介されている謎のホームレコ... |
80年代初頭のメルボルンから登場したNot Drowning, Waving。高性能な音響感度を備えるDavid BridieとJohn Phillipsによって結成され、ロックの作法に熱帯性のエキゾチシズム... |
イリノイ州ゲイルズバーグの自宅地下室で録音されたという、Alan Nelsonなる無名の潜伏音楽家による84年の自主制作盤。The Immortal Mice Menなるグループでも活動... |
ポストパンクの領域を大きく飛び出す急進派THE EXに合流し、エストニアのLeonid Soybelmanらとクレズマーやロシア民謡まで呑み込むKletka Redを結成する鬼才ギタリストAndy... |
リズム&ブルースの呪縛からロックを解放すべく立ちあがったヨーロッパの過激な運動を |
The Legendary Pink Dotsの首謀者で、インダストリアルやポストパンク、テクノポップ、 |
リズム&ブルースの呪縛からロックを解放すべく立ち上がった過激な運動にロンドンのDIYパンクシーンから呼応した唯一無二のはぐれパンクスThe Homosexuals。その仕掛け... |
Paul Bleyとの電子音楽とジャズの交配実験バンドThe Sythesizer Showや、感電ソウル |
The Homosexuals率いる英国脱線パンク最前衛とMacromassa率いるカタルーニャ地下音楽シーンが国境を越えて邂逅を果たした歴史的コンピ『Domestic Sampler UMYU』に収録... |