she ye,ye

































■おすすめ順 ■価格順 ■新着順
前のページへ    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |    次のページへ
Bow Gamelan Ensemble : Great Noises That Fill The Air

0円(税込)

電撃ネットワークみたいなことになってますが、正体は鉄クズ創作楽器をぶっ叩くパフォーマンスで知られる英国の騒音集団Bow Gamelan Ensemble。メンバーは、David Toopらと活...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

V.A. : Music For Sale - Street Musicians Of Yogyakarta

0円(税込)

ジョグジャカルタの行商楽士たちの音楽を録音した82年の名盤。Original MusicやMississippi Recordsでも再発された名盤ですが、始まりはニュージーランドでローカルリリースされた...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

V.A. : Music For Sale - Street Musicians Of Yogyakarta

0円(税込)

ジョグジャカルタの行商楽士たちの音楽を録音した82年の名盤。Original MusicやMississippi Recordsでも再発された名盤ですが、始まりはニュージーランドでローカルリリースされた...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Goran Sundqvist : D21 - In Memoriam - D22

0円(税込)

スウェーデンの航空機メーカーSAAB社のコンピューター部門Datasaabによって、62年に生産された同国初の民生用コンピューターから作られた初期のコンピューターミュージッ...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Mickie D's Unicorn : Mickie D's Unicorn

0円(税込)

初期のAsh Ra TempelやAgitation Freeに参加していたヴォーカリストでフルート奏者の
Micky Duweが79年にKlaus Schulzeのプロデュースで発表した作品。リリースしたのは...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

P.D. : Inweglos

0円(税込)

80年にフランクフルトの路地裏発の実験音楽レーベルSelektionを立ち上げたRalf WehowskyとJoachim Stenderの二人が、それと同時期にスタートさせたパンクレーベル...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Albert Marcoeur : Compte Rendu D'Analyse

0円(税込)

精密機械と壊れたポンこつおもちゃ、知性とお下劣変態趣味とが同居する、とんちみたいな音楽を生み出したフランスの名物フリークアウトAlbert Marcoe...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

V.A. : Sumatra D'hier Et D'aujourd'hui

0円(税込)

インドネシアの音楽と云えばジャワ島のガムラン音楽ですが、どっこいお隣スマトラ島も土着が色濃く息づく独自音楽の宝庫。そんなスマトラの伝統音楽と大衆歌謡を、面を分け合う構...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Maripol : Le Pays D'ou Je Viens

0円(税込)

『世界の新しい歌い手』と銘打ったChant Du Mondeの名物シリーズの中で、Colette MagnyやAtahualpa Yupanquiら超大物歌手と並んで紹介されたブルターニュのフォークシンガ...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

XX Century Zorro : La Cote D'Azur

0円(税込)

フランスのとんちき実験ポップPtoseが企画した初期のカセットコンピにもちょいちょい招かれていたイタリアの伝説的バンドXX Century Zorro。82年にドイツの地下レーベルから...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

D-Day : Grape Iris

0円(税込)

80年代ニッポンのインディシーンから現れた、不世出のヴォーカリスト川喜多美子を中心とする孤高のグループD-Day。プロデューサーに板倉文(Killing Time...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Groupe D'Expression Sonore De Tournai : Groupe D'Expression Sonore De Tournai

0円(税込)

見て楽しい聴いて不気味な金属で出来た音響彫刻Structures Sonoresの奏者と言えば
神憑った表情でとても打楽器(?)とは思えない歌うように振動する残響を紡ぎ出す鬼才...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Pierre Marietan : Musique D'ete

0円(税込)

自ら立ち上げた実験音楽グループGroupe d’Etude et Réalisation Musicales (GERM)を率いてBYGのActuelシリーズに作品を残した後、80年代になるとR. Murray Schaferを想わ...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Oswald D'Andrea : Piano-Formes

0円(税込)

12星座や24時間をテーマにした創作性の高いスペースエイジジャズ的な作品で知られるフランスのピアノ奏者Oswald D'Andrea。Francois RabbathやSynchro...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Jean-Yves Bosseur + Kenneth White : Vent D'ouest, Le Chant D'un Monde

0円(税込)

ケルトの伝統が息づく仏西部ブルターニュのサン=ブリユー文化活動センターの委嘱を受け、詩人Kenneth Whiteと作曲家Jean-Yves Bosseurによって制作された85年作。神話、童話、...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Steve Waring + ARFI : Albert A L'envers-Le Stylo D'Einstein

0円(税込)

想像的民族音楽探求協会ことARFIの活動に深く関わる歌のお兄さんSteve Waring。ARFIの音楽のフォークロアに由来する人懐っこさは、民謡や童歌に寄り添うこの人の歌...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Luc Marianni : D.G. Portrait

0円(税込)

この人物と自主レーベルUpon Tyne/Delphes Recordsを中心に、パリ郊外の静かな町で人知れず繰り広げられたローカルな宅録実験の成果が刻まれた一連の自主制作...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Paolo Modugno : Brise D'automne

0円(税込)

サンプラーやテープを巧みに操り、世界各地の民族音楽の断片を電気回路内で再結晶化するイタリアの実験音楽家Paolo Modugno。ローマの良質レーベルStile Liberoから88年に...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Marlui Miranda : Olho D'Agua

0円(税込)

Milton NascimentoやEgberto Gismontiはもとより、Trilok Gurtu、Jon Appleton(!!)まで含む共演歴からも、その越境性能の高さが窺い知れるブラジルのシンガーソングライター...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

J.D. Emmanuel : Rain Forest Music

0円(税込)

Terry RileyやSteve Reichに影響を受けたというミニマルミュージックの手法に、占星術、数秘術、タロットカードといった占術の類を吸収し独自のセラピーミュージックを作り上...


※試聴と詳細はジャケットをクリック


前のページへ    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |    次のページへ





tarasov


SHOPPING CART

お買い上げの商品は一週間までお取り置き承ります。

←クリックでお会計ページへ


SEARCH



NEW ARRIVAL


お問い合わせ、コンタクト CONTACT(SSL対応)

Feeds

RSS - ATOM

SHE Ye,Ye