she ye,ye

































■おすすめ順 ■価格順 ■新着順
前のページへ    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 |    次のページへ
The Glass Orchestra : Human

0円(税込)

Music Gallery Editionsを拠点とするトロントのインターメディアアートシーンから現れた、その名の通り大小かたちも様々な手製ガラス音具のみを操り、即興、ミニマリズム...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

The Ghostwriters : Objects In Mirrors Are Closer Than They Appear

0円(税込)

ブクラシンセの数少ない使い手のひとりであり、そんなアナログ志向の音響感度と歌心が隅々にまで反映されたThe Ghostwritersでの活動をはじめとする実験エレクトロワークス...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Ron Geesin : Atmospheres

0円(税込)

あの『原子心母』の影の仕掛け人で、人体を楽器に見立てた珍作『Body』や自主レーベルRon Geesin Productsに残した変てこ妄想音楽あれやこれやで知られるイギリスの音響狂...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Midi Duo : Init-Voice

0円(税込)

現在は、インドからペルシャ辺りまで呑み込む大陸横断ジャズグループWorldreamを率いるマルチ奏者Federico Laterzaと、こちらも越境的感性を感じさせるフルート/サックス...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Boury : Moderne Zeiten

0円(税込)

ダンスなども交えたマルチメディアに渡る総合空間を展開したドイツのグループBoury。中心となっているのは、モロッコ、ブラジル、インドネシアといった古今東西を巡る空想上...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

The Noyes Brothers : Sheep From Goats

0円(税込)

70年代から取り組む即興実験とポストパンクを繋ぐ幾つかのセルフグループの活動拠点として設立され、マンチェスターにおける初期の地下パンクシーンの揺りかごとなった、Steve...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

V.A. : I.E.M.A. Collective Tape #4

0円(税込)

シンセサイザーの普及に伴い、アイデアやサウンドの共有を目的とした国際的なユーザーネットワークの拡張拠点としてサラマンカに設立された”International Electronic...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Global Guaranty Orchestra : The World Is Out Of Joint

0円(税込)

デンマーク発の異能即興集団Cockpit Musicの仕掛け人であり、Peter BrotzmannやPhilipp Wachsmannといった周縁の音楽家と共に活動する鬼才Peter Ole Jorgensen。大袈裟な...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Bow Gamelan Ensemble: When I Grow Rich / When Will That Be

0円(税込)

頭から火花を吹き上げながら鉄クズ創作楽器をぶっ叩くパフォーマンスで知られる英国の騒音儀式集団Bow Gamelan Ensemble。正体はDavid Toopらと活動する英ポストフリー最前衛の...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

G. B. Beckers With Friends : Colours (Instead Of Paintings)

0円(税込)

自身の絵画とその展示空間の為の音楽の制作に取り組む、ドイツの古都アーヘン出身の画家/作曲家Günther Beckers。現行の音響求道者たちによって再発見された82年のLP...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Jordan Belson : 5 Essential Films

0円(税込)

電子音楽家Henry Jacobらと共に、サイケデリックの原初体験にも大きな影響を与えたとされる音と光の知覚拡張実験「VORTEX」を実践したアメリカの映像作家Jordan Bels...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Eric Vann : Space Face

0円(税込)

古代エジプトの壁画から当時の楽器を再現して、あてずっぽな妄想古代音楽を奏で
たりしちゃうベルギー人フルート/ピアノ奏者Joel Vandroogenbroeck(ex-Brainticket)...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

UnknownmiX : Whaba!

0円(税込)

クラウトロック〜N.D.W.からの直接的な影響に、Zero Setoばりのダンスミュージックの先覚的解釈(実際にMani Neumeierが参加している作品もあり)を加えて、ダダイスム...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Lawrence Jordan (Larry Jordan) / The Laurence Jordan album

0円(税込)

Salvador Ferreras : To Drive In L.A.

0円(税込)

民族音楽学の博士号を持つプエルトリコ系カナダ人打楽器奏者Salvador Ferreras。Folkways Recordsの80年代電子音楽名盤『Computer Music』でも異彩を放っていた作曲家...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Nico Fidenco : Zombies Unter Kannibalen

0円(税込)

『人間解剖島 ドクター・ブッチャー』というタイトルで日本でもVHS発売された、Marino Girolami監督の80年の低予算ゾンビゴアフィルム『Zombie Holocaust』...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Byard Lancaster : Personal Testimony

0円(税込)

アメリカからフランスに渡り、Francois TusquesやJef Gilsonらが先導する仏最前衛のジャズシーンに本場仕込みのブラックスピリチュアリティーを吹き込んだサックス/フルート奏者...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Guigou Chenevier + Sophie Jausserand : A L'abri Des Micro-Climats

0円(税込)

フランスのとんちきロックグループEtron Fou Leloublanのあのことごとく踏み外す脱臼寸断ビートを生み出した特殊打楽器奏者であり、分類不可能な周縁の音楽とマ...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

UnknownmiX : Mix3

0円(税込)

ダンスミュージックの先覚的解釈とダダイスムの土地柄が反応して際どい変異を引き起こした、チューリッヒ発の異能集団UnknownmiX。ピカピカ眩しい全面鏡面ジャケという凝った仕様...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Bengt Hambraeus : Rota II / Tetragon

0円(税込)

世界的な評価を得たオルガン作品『Interferences / Constellations』や
電子音楽名盤『Concrete And Synthesizer Music』など、1950年代スウェーデン電子音楽創始期から...


※試聴と詳細はジャケットをクリック


前のページへ    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 |    次のページへ





tarasov


SHOPPING CART

お買い上げの商品は一週間までお取り置き承ります。

←クリックでお会計ページへ


SEARCH



NEW ARRIVAL


お問い合わせ、コンタクト CONTACT(SSL対応)

Feeds

RSS - ATOM

SHE Ye,Ye