she ye,ye

































■おすすめ順 ■価格順 ■新着順
前のページへ    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 |    次のページへ
Barney Childs : Clay music

0円(税込)

現代音楽の作曲家Barney Childsの珍盤。奏者は、動物や食べ物を象ったオカリナ風のものや、複数の吹き口を備えるマルチプレーヤ...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

William Hoskins : Galactic Fantasy / Eastern Reflections

0円(税込)

米国の知られざる作曲家/電子音楽家William Hoskins。クラシックのラインナップの中に、William StricklandやJack TamulといったDIYマンドあふれる電子音楽の超異端...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Luc Marianni : Six Synthetic Suites

0円(税込)

端境のホームメイド実験音楽家Luc Marianni。この人の溢れる歌心と音響工作センスを二枚のレコードに詰め込んだ大傑作『Video Screens Control』に続いて同自主レーベルから発表...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Elisabeth Welch : Stormy Weather

0円(税込)

Genesis P Orridgeが主宰したIndustrial Recordsのラインナップの中でも、とびきり濃い妖気を放つ怪盤がこちら。シェークスピアの古典劇をDerek Jarmanが映像化した7...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Jon Appleton : Music For Synclavier And Other Digital Systems

0円(税込)

Don Cherryとの化け猫電子音楽『Human Music』や、頭の中の空想と偏見でこねくり出した
世界各国のあてずっぽな音風景に電子音を重ねた世界一周仮想旅行『The World Music...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Jurgen Karg : Elektronische Mythen

0円(税込)

Wolfgang Daunerが最も実験的だった60年代の作品に参加し、Eberhard Weberや
Mani Neumeierら凄腕連中と向こうを張る異質な存在感を放ったベース奏者Jurgen Karg。77年に、...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Misha Lobko Sextet : Rituals

0円(税込)

即興実験の最前線からフォークロアの深淵に踏み込むフランスの異能サックス/クラリネット奏者Misha Lobko。英Leo Recordsに残した85年の作品。...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Phil Bedel : Bells On Ice

0円(税込)

LAFMSとの所縁も深いLAの脱線パンクスUrinals(aka 100 Flowers)のメンバーらによって運営される自主レーベルHappy Squid Recordsの5番として80年に発表された七...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

From Scratch : Pacific 3,2,1,Zero (Part1)

0円(税込)

Cornelius Cardewの即興集団The Scratch Orchestraにも参加した鬼才Philip Dadsonによって、ニュージーランドのオークランドで70年代に結成された創作打楽器の...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Esa Kotilainen : Ajatuslapsi

0円(税込)

WigwamやTasavallan Presidenttiといった、世界でも類を見ない60年代〜70年代
フィンランドの創造的ごった混ぜ総合芸術シーンを象徴する名バンドで活躍した電子音楽家...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

V.A. : Stockholm Elektronmusikfestival 1981

0円(税込)

スウェーデン国営ラジオが主宰した電子音楽の祭典の81年編。レコード化したのは音声詩
電子音楽、パフォーマンスアートなど北欧インターメディアアートの世界を70年代から先導...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Pascal Comelade : Cent Regards

0円(税込)

Heldonをはじめとするフランス実験音楽の尖端に連なる挑発的な作風から、ぽんこつ&しんみりな玩具音楽路線への移行し、いよいよその歌心に磨きがかか...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Annette Peacock : I Have No Feelings

0円(税込)

Paul Bleyとの電子音楽とジャズの交配実験バンドThe Sythesizer Showや、感電ソウル
グルーヴ『I'm the One』でも知られるお馴染みの特殊ヴォーカリストAnnette Peacock...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

The Promenaders : The Promenaders

0円(税込)

David Toop、Lol Coxhill、Max Eastley、Steve Beresfordら、英国即興音楽の最前衛をぶっちぎり過ぎて周回遅れのケツに追いついちゃった確信犯一味によるThe Promenader...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

David Rosenboom & Donald Buchla : Collaboration In Performance

0円(税込)

em Recordsさんから再発されたバイオフィードバックミュージック『脳波の音楽』で
おなじみのアメリカの電子音楽家David Rosenboomと、Morton Subotnickと共にブクラシ...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Crash Course In Science : Cakes In The Home

0円(税込)

底抜けなとんちきポストパンクを育んだフィラデルフィアより、アートスクールに通う学生三名によって結成されたグループCrash Course In Science。GO GO Recordsなるレー...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Renaldo & The Loaf : Songs For Swinging Larvae

0円(税込)

ヨーロッパで巻き起こっていたロック解体の動向に早くから注目していたThe Residents擁するアメリカのRalph RecordsがArt BearsやFred Frithに続いて紹介したイギリスはポーツマス出身の...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

V.A. : Cold Blue

0円(税込)

活動初期はLAFMSとの接点もあった西海岸実験音楽の要所Cold Blue Records。その所属音楽家の作品をあつめた84年の名作コンピ。極端に肥大したアルミニウム製のピックアップが取り付けられた創...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Lindsay Cooper : Rags

0円(税込)

ComusやHenry Cowのあの唯一無二の音楽の中でなお際立った個性を放ち、なんなら主役って言ってもいいぐらいの存在感で両グループの音の方向性を決定づける圧...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Forkladd Gud : Forkladd Gud

0円(税込)

異能集団Archimedes Badkarの面々によって結成されたISKRAと並び、スウェーデン土着の霊性を取り込み黒人由来のフリージャズから早々と脱したご当地産即興音楽最初期のバ...


※試聴と詳細はジャケットをクリック


前のページへ    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 |    次のページへ





tarasov


SHOPPING CART

お買い上げの商品は一週間までお取り置き承ります。

←クリックでお会計ページへ


SEARCH



NEW ARRIVAL


お問い合わせ、コンタクト CONTACT(SSL対応)

Feeds

RSS - ATOM

SHE Ye,Ye