she ye,ye



































■おすすめ順 ■価格順 ■新着順
前のページへ    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 |    次のページへ
Gilles Elbaz : Paradis Terrestre Ou La Condamnation De Eve

0円(税込)

仏ジャズ/即興音楽シーンの第一線の演奏家たちと活動を共にした異端歌手Gilles Elbaz。傑作揃いの70年代の作品の中でも、最高傑作のひとつに挙げたい79年の二枚組大作。静かな...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Bjorn J:Son Lindh : Fran Storstad Till Grodspad

0円(税込)

持ち前の洗練されたクロス感覚を前面にしたソロ名義作品から、Ralph Lundsten王子お抱えの超腕っぷしグルーヴ集団The Andromeda All Starsまで、70年代〜80年代スウェーデ...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Rimarimba : On Dry Land

0円(税込)

夢の風景に深く深く迷い込んでいくような箱庭スケールのミニマルファンタジーを奏でた幻の宅録ユニット、Rimarimba。前身となるThe Same名義の七吋盤がおまけとして付い...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Heratius Corporation : Gwendolyne

0円(税込)

Red NoiseやSemoolなんかと並ぶ70年代おフランス産なぞなぞフリーミュージック最深部Heratius Corporation。メンバーはPascal Comelade初期の作品にもちょろっと参加...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Demetrio Stratos : Cantare La Voce

0円(税込)

70年代イタリア最前衛のロックバンドAreaの看板アジテーターであり、地中海の霊性を
奏でた民俗芸術伝承者であり、人間の声の可能性を極限まで追求したヴォイスインプロ...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Eric Random : That's What I Like About Me

0円(税込)

The BuzzcocksのPete Shelleyが立ち上げた短命の実験音楽レーベルGroovy Recordsに英国産脱線音楽の伝説的大名盤を残したFree Agentsの片割れEric Random。その後初期のC...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Ros Bandt And Live Improvised Music Events : Soft And Fragile

0円(税込)

農業用貯水タンクや穀物貯蔵サイロといった特殊な響鳴環境で行うパフォーマンスで知られるオーストラリアのサウンドアーティストRos Bandt。がらくたや廃棄物から楽器を作るこ...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Albert Gimenez : Imatge ...

0円(税込)

Victor NublaのMacromassaやNaifといったカタルーニャ実験音楽の最前線で活躍したギター奏者Albert Gimenez。その傍ら80年代にかけて発表した自主リリースの作品群(ベルギーの...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

L'harmonie Voltaique : Killa Naa Naa Ye Killa / A Therese Baba

0円(税込)

世界でも類を見ない音楽の坩堝を生み出した西アフリカの一国ブルキナファソ。そんなブルキナファソ在来の音楽に、西欧やラテンの成分を取り込み、モダンでスピリチュアルな...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Hero Wouters : Fiction

0円(税込)

70年代から地道な創作活動を続け、80年代のオランダ産実験音楽の前線企画『Contactdisc』シリーズへのレギュラー参戦で一部の端境音楽愛好家の間で知られるようになった...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Human Arts Ensemble : Under The Sun

0円(税込)

60年代にシカゴの下町で興ったAACM(創造的音楽家の進歩のための協会)の気高い精神性を受け継ぎ、おとなりミズーリ州のセントルイスの下町でJames Marshallや Charles ...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Dzyan : Electric Silence

0円(税込)

ベース奏者Reinhard Karwatkyによって結成され、特殊打楽器集団Family Of Percussionの仕掛け人Peter GigerやEddy Marronといった異界の住人らを巻き込んで、産地不明の地球外グル...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Marie And The Atom : Yellow Read Aloud

0円(税込)

Gill Civil、Sara Westwood、Virginia Wereの三人の乙女によってニュージーランドで結成された幻のバンドたMarie And The Atom。83年に発表した最初の12inchミニア...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Marie And The Atom : Spit It Out

0円(税込)

Gill Civil、Sara Westwood、Virginia Wereの三人の乙女によってニュージーランドで結成された幻のバンドたMarie And The Atom。83年に発表した最初の12inchミニア...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

The Wind Harp : Song From The Hill

0円(税込)

中世後期のヨーロッパで既に存在していたという、人の手ではなく風が弦を奏でるウィンド・ハープまたはエオリアン・ハープ。北カリフォルニアのヒッピーたちによって名もなき丘の...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Dr. Philter Banx : Insertion In Middle "C"

0円(税込)

オンタリオのファンショー大学の学生だったPhil RossがDr.Philter Banxなる変名で自主制作した75年のレコード。Deutsche Gramophonをパクったジャケセンス(実際に訴えられたら...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Tony Schwartz : New York 19

0円(税込)

テープレコーダー片手に街の喧騒や路傍のミュージシャンたちを録り歩き、都市に息づくフォークロアを詩情豊かにあぶりだす名盤の数々を残した街角録音名人Tony Schwart...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

佐藤 勝 : Yojimbo: Original Soundtrack Recording

0円(税込)

説明不要の歴史的大名盤ですが、当サイトをご覧の何処でもない音楽を追い求める脳内辺境探検家にとってもド級の逸品。名匠佐藤 勝が映画『用心棒』のために書きおろした62年の...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Jim Fassett : Symphony Of The Birds

0円(税込)

難しいことは抜きにして子供の頃の科学実験の延長みたいなノリで音響編集技術のおかしみを紹介した『Strange To Your Ears』を発表し、現代音楽の本筋とは無縁のところ...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Craig Kupka : Modern Dance Technique Environments 3

0円(税込)

トロンボーンの無間ドローンやガラス細工みたいな電子音楽で綴られた『New Music For Relaxation』と題した瞑想環境音楽の傑作二枚を残した異能作曲家Craig Kupka。こ...


※試聴と詳細はジャケットをクリック


前のページへ    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 |    次のページへ





tarasov


SHOPPING CART

お買い上げの商品は一週間までお取り置き承ります。

←クリックでお会計ページへ


SEARCH



NEW ARRIVAL


お問い合わせ、コンタクト CONTACT(SSL対応)

Feeds

RSS - ATOM

SHE Ye,Ye