she ye,ye












































前のページへ    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |    次のページへ
Pangkat Kawayan : The Singing Bamboos

0円(税込)

フィリピンの学校音楽教育の一環として、音楽監督Victor "Chino" Toledoによってケソンの小学校で66年に考案され、伝統復権の機運も手伝って国内外でたちまち大...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Gontiti : 脇役であるとも知らずに

0円(税込)

溝口肇、松浦雅也の他、板倉文、清水一登らChakra〜Killing Timeの面々が参加して録音された87年の作品。同面子による85年の『Physics』と並んで、ゴンチチ史上最も...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Imitation : Muscle And Heat

0円(税込)

香港から逆輸入という触れ込みで現れ、80年代ニッポンのニューウェイブシーンに国籍不明のエキゾユートピアを出現させたグループImitation。仕掛け人は、作曲家/...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

V.A. : Instrumental Music Of Pakistan

0円(税込)

パキスタンの器楽音楽を紹介した75年のご当地盤。目玉は、一弦楽器エクタラの異次元の使い手として50年代パンジャブの路上で発見された、イスラム神秘主義の謎の吟...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Hikashu : Watashi No Tanoshimi

0円(税込)

ヨーガン・レールのファッションショーの為に制作された音源を、良質インディレーベルBalcony Recordsから発表した85年作。ヒカシューでの活動と並行してイノヤマランドを結...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Bruno Nicolai : Rendez Vous

0円(税込)

Ennio Morriconeの片腕となって数々の名作映画音楽を生み出す一方で、五感で感じるサイケデリックな知覚拡張音楽シリーズ『Dimensioni Sonore』に代表される、イタリア...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Blumen Des Exotischen Eises : Karawane Der Mystiks

0円(税込)

Alfred Otterstaetterなる脳内秘境探検家とその仲間たちによって70年代のドイツで結成されたBlumen Des Exotischen Eises。80年代にかけてしこたまこさえた宅録音源をも...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Gontiti : Legacy Of Madam Q

0円(税込)

溝口肇、松浦雅也の他、板倉文、清水一登らChakra〜Killing Timeの面々が参加して録音された87年の作品。同面子による85年の『Physics』と並んで、ゴンチチ史上最も...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Bruno Nicolai : La Muraglia Asiatica

0円(税込)

Ennio Morriconeの片腕となって数々の名作映画音楽を生み出す一方で、五感で感じるサイケデリックな知覚拡張音楽シリーズ『Dimensioni Sonore』に代表される、イタリア...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Hikashu : Soba De Yokereba

0円(税込)

イノヤマランド結成期とあって、ヨーガン・レールのファッションショーの為のサウンドワーク『私の愉しみ』に次いで、環境音楽的性格が色濃く表われた一枚。蕎麦屋...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Ali Hassan Kuban : From Nubia To Cairo

0円(税込)

ブラックアフリカ、アラブ、東洋、西洋、その他もろもろが交わる長い長い異文化間交易に育まれたヌビア人固有の伝統音楽をもとに、ギター、ベース、サックス、トラン...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Jo Kondo : Mr. Bloomfield, His Spacing

0円(税込)

『線の音楽』の方法論に則って作曲された『視覚リズム法』収録の76年作。まるで壊れた自動演奏みたいな点と線のちぐはぐな連なりが少しずつ形を変え、何処か遠い...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Syrinx : Long Lost Relatives

0円(税込)

60年代カナダ各地の地下アートスペースで伝説的なパフォーマンスを繰り広げたインターメディアアート集団Intersystemsでの活動を経て、70年代にかけて先駆的なシンセサ...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Maurice Lecoeur : Le Declic

0円(税込)

傲慢な妻を性欲暴走リモコンで色情攻めにする変態男の復讐を描いた85年のピンクスリラー映画(?)のサントラ盤。電子工学エンジニアから作曲家に転身し、テレビ/映画業界で成...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Alpha III : Agartha

0円(税込)

エレクトロニクスの乱用と過剰に膨らんだファンタジー妄想とが反応して、訴求対象であるはずのプログレリスナーも思わず頭を傾げる宛先不明の異形音楽を生み出しちゃったブ...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Claudio Cojaniz : Ramo Ramo (Ypnosisetnomuzik)

0円(税込)

ジャズの作法に現代音楽や民族音楽の成分を取り込み、詩や演劇といったマルチメディアに接続した独自の進化実験を展開、革新的な創造性を示す作品に贈られる国際作曲賞『入...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

V.A. : Yalla - Hitlist Egypt

0円(税込)

手軽に大量流通できるカセットテープの普及に伴って空前の大開花期を迎える80年代エジプト大衆音楽の変遷を辿る、 David Lodge編集による90年発表の名作コンピ。アラブ...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

V.A. : Magico - Strano - Misterioso - Subacqueo

0円(税込)

伊CAMのライブラリーシリーズの中でも初期の一枚となる68年作。謎めいた音楽を集めた特殊環境音楽集を装っていますが、実態はオリジナルは5万超えとも云われる...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Nico Fidenco : Zombies Unter Kannibalen

0円(税込)

『人間解剖島 ドクター・ブッチャー』というタイトルで日本でもVHS発売された、Marino Girolami監督の80年の低予算ゾンビゴアフィルム『Zombie Holocaust』...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Ваче Овсепян : Играет Ваче Овсепян (Дудук)

0円(税込)

1000年以上(3000年とも)の古い歴史を持ち、アルメニアのエスニックアイデンティティを象徴する伝統として守られている胡桃の木管楽器ドゥドゥク。その人間国宝級の...

※試聴と詳細はジャケットをクリック


前のページへ    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |    次のページへ





tarasov


SHOPPING CART

お買い上げの商品は一週間までお取り置き承ります。

←クリックでお会計ページへ


SEARCH



NEW ARRIVAL


お問い合わせ、コンタクト CONTACT(SSL対応)

Feeds

RSS - ATOM

SHE Ye,Ye