she ye,ye
































| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |    次のページへ
Pygmies : Music Of The Rain Forest Pygmies

0円(税込)

ピグミーの音楽を世界に広く紹介した60年代発表の歴史的レコード。録音は、ピグミー音楽研究の第一人者であり、『森の民』などの著作が日本でも出版されている英国出身の...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Tzotziles : Psalms, Stories and Music Recorded by Thierry Zeno

0円(税込)

メキシコ南部チアパス高地で古くからの伝統を守り続けるツォツィル族の音風景を切り取った一枚。この地に魅せられたベルギーの映像作家Thierry Zenoによって、75年〜85年の間に録音さ...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

V.A : Africa Shona Mbira Music

0円(税込)

アフリカ西南ジンバブエのショナ族に伝わる親指ピアノ『ムビラ』の名演を求めて、アフリカ秘境
音楽の探求者で自らも演奏者のPaul Blinerがローデシア一帯をを旅録した77年のレコード。...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Maya Deren : Divine Horsemen - The Voodoo Gods Of Haiti

0円(税込)

40年代〜50年代の実験映像の名作の数々や、ハイチのブードゥーダンスを映像作家の目線で捉えたドキュメンタリーでも知られる女流実験映像作家Maya Deren。そんなハイ...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Phauss : Audiodrome

0円(税込)

北欧インターメディアアートの世界を先導し続けるCM von Hausswolffが活動初期に率いたグループPhauss。スウェーデンのギャラリー兼レーベルRadium 226.05から87年に発表し...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Gede Manik : Bali Barong

0円(税込)

20世紀初頭のバリ島北部ブレレン地方で興った超過激ガムラン音楽『Kebyar(稲妻/閃光の意)』を基にした異端舞踏を生み出した天才作曲家/異能振付師、Gede Manik。その後バリ...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Music Of Viet Nam : Tribal Music Of The Highland People

0円(税込)

ベトナムの高地に住むバナール族などの先住民族の音楽をはじめ、古都フエを中心に発達した宮廷音楽などの古典芸能、さらにそれらを栄養源として生み出された新しいフォー...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Ethnic Folkways Library : Brumese Folk And Traditional Music

0円(税込)

堅琴サウン・ガウをはじめとするユニークな民俗楽器あれやこれやを楽譜も決まった形式も
なくまるでジャズのモードのようにほとんどアドリブによって奏でる...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

V.A. : Philippine Gong Music From Lanao

0円(税込)

フィリピン南部のイスラム教系少数民族の間で伝承されてきたゴング音楽『クリンタン』。ガムランに似た金属製のどんぶりをひっくり返したようなゴングやチャイム...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Musicworks #40 : Sonic Mappings

0円(税込)

カナダのトロントでJohn Oswaldら最前線の実験音楽家によって78年に刊行された
実験音楽/サウンドアートマガジン『Music Works』。目にも楽しいアートワークと世界各地の...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Musicworks #30 : Sound Constructions

0円(税込)

カナダのトロントでJohn Oswaldら最前線の実験音楽家によって78年に刊行された
実験音楽/サウンドアートマガジン『Music Works』。目にも楽しいアートワークと世界各地の...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Musicworks #43 : Equal Opportunity

0円(税込)

カナダのトロントでJohn Oswaldら最前線の実験音楽家によって78年に刊行された
実験音楽/サウンドアートマガジン『Music Works』。目にも楽しいアートワークと世界各地の...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Aka : Centrafrique Anthologie De La Musique Des Pygmees Aka

0円(税込)

中央アフリカ共和国南西部の森に住むアカと呼ばれるピグミーの音楽を三枚のレコードに収録した78年作。森の息づかいを丸ごと封じ込めた見事な録音は、この神秘の音楽の研究...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Sidiki Diabate : Cordes Anciennes

0円(税込)

マリ共和国をはじめ西アフリカ一帯で伝統的なグリオ(伝承音楽家)によって伝えられた、アフリカンハープとも呼ばれる伝統民族楽器コラ。『コラの王』と呼ばれる偉大なグリオ...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

V.A. : Musiques Du Viet-Nam

0円(税込)

東南アジアの中ではミャンマーと並び、ミラクル指数のひじょーに高い民族音楽を生み
出したベトナム。奇妙な民族楽器を使った特異な音楽を奏でることで知られるバナ族やセダン...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

The Venerable 'Chi.Med Rig.'Dzin Lama, Rinpoche : Tantric rNying.ma Chant Of Tibet

0円(税込)

David Tibet率いるCurrent 93の外伝シリーズ『Current 93 Presents』の一枚。アイスランド異端宗教の司祭で吟遊詩人のSveinbjorn Beinteinssonの音源を作品化するなど、Curre...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Minus Delta T, -Δt : The Bangkok Project - Das Bangkok Projekt

0円(税込)

Mike Hentz、 Karl Dudesek、 Bernhard Mullerという三人の現代美術家によって78年に結成されたパフォーマンスプロジェクト-Δt (Minus Delta T)。発案から...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Touch 33 : Islands In-Between

0円(税込)

カセットテープコンピの形を借りて、民族や時間を超越した音楽的旅を創造する、Touchレーベル初期のシリーズに残された84年作。ジャワとバリの現地録り音源を基に制作さ...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

V.A. : Meridians 1

0円(税込)

選曲からアートワークに至るまでその美学が万遍なく投影された、Touchレーベル最初期のテープコンピシリーズの83年の1番。マルチメディアに接続されたポストイン...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

V.A. : Musiques Dahomeennes

0円(税込)

Ocoraへと連なる人類未知音楽探求の旅の出発点Collection Radiodiffusion Outre-Merに残された、かつてのダオメー共和国(現在のベナン共和国)で録音された63年の一枚。...

※試聴と詳細はジャケットをクリック


| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |    次のページへ





tarasov


SHOPPING CART

お買い上げの商品は一週間までお取り置き承ります。

←クリックでお会計ページへ


SEARCH



NEW ARRIVAL


お問い合わせ、コンタクト CONTACT(SSL対応)

Feeds

RSS - ATOM

SHE Ye,Ye