NEW ARRIVAL | UNIQUE | ROCK | JAZZ | SINGER | LIBRARY |
店舗移転しました ※詳細はこちらよりご覧ください
スウェーデンの国民的歌手Povel Ramelの放蕩息子で、Flasket Brinnerなんかにも参加し |
超ハイテンションなカタルーニャの舞踏曲とロックが混ぜこぜになったスペインが誇る唯 |
ハットフィールドやエッグなどの超技巧派カンタベリーロックが好きな筋金入りのジャズロ |
くるくるブロンドに王子様コスプレを地でいくスウェーデン電子音楽界の倒錯王子 |
スウェーデンのジャズロックバンドがColosseumのTony Reevesと、Ian CarrやDon Rendell |
洒落たサンバジャズから、やけくそ気味の暴れん坊ジャズロックまで、酸いも甘いもかみ分けるドイツジャズ界のマッドサイエンティストWolfgang Dauner。70年にCTR-Produktion... |
Aksak MaboulやPlaceboやTELEXなどを手掛けたベルギーの天才プロデューサーMarc Moulinが |
人気の鍵盤奏者Wojciech Karolakがハモンドオルガンで参加。4th〜5th期のSoft Machine |
CRAMPSから76年に発表したこの作品が1stアルバム。この頃はカンタゥトーレの情熱的な歌心に |
ドイツジャズ界のマッドサイエンティスト、ウォルフガング・ダウナーの70年作。 |
コンガやヴァイオリンやフルートを織り交ぜたプログレッシヴでグルーヴィーな |
正体不明のSSWダニー・シュロスが率いたサイケデリックポップバンドDreams and Illusionsの68年の作品。 |
ポーランドの鬼才トランペット奏者Tomasz Stanko。85年に結成したFreelectronicの85年の2枚組みアルバム。DISK1は電子音とトランペットの船酔いしそうなコズミ... |
Helene Martinとの共演をはじめ、越境的な創作活動をなさったフランスの特殊フルート奏者 |
スペインの伝統音楽サルダーニャを大胆かつ巧妙にロックに取り込んだスペインの誇る |
MAGMAのコバイア創世記の次に有名な妄想サイケデリック・スペース・ロック絵巻「ラジオノーム」の第一作目とな |
Made in Swedenをはじめスウェーデンには歌心溢れるジャズロックバンドが多いですが |
北欧サイケデリックジャズロックぶっちぎりの名盤!スリーピース編成で録音した69年の2ndアルバム |
永久音楽劇場の構成員だったお二人がメジャーの活動を経て71年に再び共演した作品。黙々とリズムを |
思いがけずレアグルーヴのほうで非常に高い評価を得てしまった方ですが、正体はMAGMA関連作品 |