she ye,ye

































■おすすめ順 ■価格順 ■新着順
| 1 | 2 | 3 | 4 |    次のページへ
Johan Dalgas Frisch : Son Da Transamazonica E O Canto Do Sabia

0円(税込)

『トランスアマゾニアハイウェイ(別名アマゾン横断道路)とツグミの歌』と題した、鳥類学者Johan Dalgas Frischによる71年のブラジル産フィールドレコーディング。単な...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Johan Dalgas Frisch : A Ave, A Selva, A Melodia

0円(税込)

人間界の古典的名曲に鳥類界の名歌手の唄を乗せて音盤化しちゃうブラジルの鳥類学者Johan Dalgas Frisch。これも、『鳥、ジャングル、メロディ…』と題して、主に南米大衆音楽の...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

V.A. : Linnuhaali Metsadest II

0円(税込)

家庭や公共の場、道行くバスの中など、様々なところで暫しの脳内ピクニックを楽しむリスナーの姿が見られたという、76年から86年にかけて放送されたエストニアの自然環境音ラジ...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

V.A. : New Zealand Electronic Music

0円(税込)

ニュージーランド音楽の父と言われる巨匠Douglas Lilburn。ヴィクトリア大で作曲を教えながら、66年に初となる電子音楽スタジオを設立、同国における電子音響...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Jacques Lejeune : Symphonie Au Bord D'un Paysage

0円(税込)

『白雪姫』を電子音化した音響絵巻や、活動拠点である電子音響研究の総本山INA-GRMでの映像と音響に相関する取り組みなど、知覚の拡張を目的とした数々の先鋭的実...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Ivana Stefanovic : Bird Songs

0円(税込)

自然科学系の鳥声フィールドレコーディング物件と思いきや、れっきとした音楽作品。セルビアの作曲家チームによって、実際の鳥の声を素材に作曲された74年の作品...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Roberta Settels : Isolation! - Meinhof In Memoriam

0円(税込)

工業デザイナーでもあるアメリカ出身の電子音楽家Roberta Settels。Pierre Boulezが
設立したフランスの音楽研究機関IRCAMなどに在籍したのち、ストックホルムに移...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Patrick Lysaght : For The Birds

0円(税込)

アメリカには七面鳥や狼の群れと音楽を通して交信する模様をレコードに残したJim Nollmanなんて奇人もいますが、それとほぼ同時期の85年に発表されたこのレコー...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Wendy Reid : Tree Pieces

0円(税込)

自然律に従って演奏されるシリーズ『Tree Pieces』をライフワークとし、音楽家に見立てた鳥や蛙と共演する特殊ヴァイオリン奏者Wendy Reid。自主制作で発表した88年の...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Johan Dalgas Frisch : Sinfonia Das Aves Brasileiras

0円(税込)

アマゾン奥地の鳥たちの楽園に人間の文明と騒音が入り込んでいく様を、一遍のドキュメンタリーフィルムを撮るように綴ったサウンドスケープ仕立ての名作『トランスアマゾニア...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Jonathon Storm : Earthtunes River Of Life

0円(税込)

Bernie Krauseらの取り組みで知られるサウンドスケープエコロジーと呼ばれる音の生態学を出発点に、磨き上げられた響きの感度と鋭い耳の観察力でこの分野を音響芸術の域にまで高...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Martin Davorin Jagodic : Tempo Furioso (Tolles Wetter)

0円(税込)

奏者の自由解釈と偶然性の想像力を重視した作曲に取り組み、地図、星座、写真等の視覚的イメージを素材にしたコラージュスコアに基づく作品を残した、ザグレブ出身の作曲家...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Leo Kupper : Amkea / Aerosons

0円(税込)

Henri Pousseurと共にベルギー電子音響実験を導いた作曲家Leo Küpper。ブリュッセルの名物レーベルIglooから発表した85年作。それ自体が巨大な音響彫刻のように...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Johan Dalgas Frisch : Canary Bird's Symphony

0円(税込)

アマゾン奥地の鳥たちの楽園に人間の文明と騒音が入り込んでいく様を、一遍のドキュメンタリーフィルムを撮るように綴ったサウンドスケープ仕立ての名作『トランスアマゾニア...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Pierre Huguet : P.N.G.

0円(税込)

数々の鳥声フィールドレコーディングの名作を残しているフランスの鳥類学者Jean-Claude Rochéに連なる鳥声探検人脈のひとりと目される...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Thomas Mera Gartz : Luftsånger = Cloudsongs

0円(税込)

北欧の自然環境と深く関係する民間伝承のフォークロアにロックやミニマリズムが反応して生み出された、Pärson Sound、Harvester、Träd, Gräs...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Jack Body : Suara - Environmental Music From Java

0円(税込)

アジア、とりわけインドネシアの音楽文化に精通し、ビクトリア大学やインドネシア音楽芸術アカデミーで教鞭を執りながら、異文化の接触と混交に着想された作曲に...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

John Sangster : Australia And All That Jazz Vol. 1

0円(税込)

オーストラリア初の長編実験映画とも云われる『Marinetti』(69')において、ジャズ×ミュージックコンクレートというBernard ParmegianiやBasil Kirchinも...

※試聴と詳細はジャケットをクリック

Kaluli : Music of Oceania -Weeping And Song-

0円(税込)

パプアニューギニア深部の密林地帯に住むカルリと呼ばれる部族の音楽風景を切り取ったレコード。制作者は、70年代に行ったこの現地録音調査を基に『鳥になった少年 -...


※試聴と詳細はジャケットをクリック

Carole Caroompas : Target Practice

0円(税込)

西海岸の地下アートシーンで活動したCarole Caroompas。シルクスクリーン刷りのジャケットに、一枚一枚配色の異なる色取りどりの鳥の羽をあしらった手作りジャケ仕様で、81年...


※試聴と詳細はジャケットをクリック


| 1 | 2 | 3 | 4 |    次のページへ





tarasov


SHOPPING CART

お買い上げの商品は一週間までお取り置き承ります。

←クリックでお会計ページへ


SEARCH



NEW ARRIVAL


お問い合わせ、コンタクト CONTACT(SSL対応)

Feeds

RSS - ATOM

SHE Ye,Ye